学校法人原田学園 幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園 幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園

学校法人原田学園 幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園 幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園

  • place 鹿児島県 鹿児島市 小松原2丁目10−4 こまつばら幼稚園
  • station 鹿児島市電 谷山駅
  • 綺麗な職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園について

  • 最寄の谷山駅から徒歩8分、
    学校や保育園など教育施設が多い街にある
    お城のようなからくり時計が自慢の
    「幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園」。

    「楽しさいっぱい 夢いっぱい
    ここはボクらの宝箱」
    をキャッチフレーズに、子どもたちは
    元気いっぱいに日々を過ごしています。

    広い園庭にはトンネル通路、わんぱく砦、
    子どもたちを乗せて走る列車など
    聞いただけでワクワクするような
    遊び場がたくさん!!

    また小川の流れるビオトープや
    秋の稲穂が美しい体験農園、
    図書コーナーやパソコン室も!

    子どもたちが全身で学べる
    設備が充実しています。

    日々の園生活のなかでは
    専門講師による英会話遊び、
    スイミングや体育を行い
    年長組は鼓笛隊を経験♪

    集団生活をするなかで
    さまざまなことにチャレンジし、
    考える力がぐんぐん伸びていきます。

    また異年齢で過ごす時間や
    ひらがな教育も取り入れながら、
    一人ひとりが個性を発揮し
    大きく成長できるようサポート!

    職員が一丸となって、
    子どもたちの心と体を育みます。
    私たちといっしょに、笑顔で
    子どもたちの成長に寄り添いましょう!

1日のスケジュール

  • 08:30

    登園(自由遊び)

  • 10:00

    朝の集まり、設定保育

  • 11:30

    給食、自由遊び、降園準備、絵本・紙芝居

  • 14:00

    降園

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【教育理念】
教育は、人的・物的環境にあり。
この理念のもと本園は、心身ともに健全な幼児の成長を支えるために、
次のような考えを基にして幼児教育にあたります。

《(1)調和の取れた心と体の発達を》
様々な関係でかかわりあう幼児集団の中で、一人一人の持つ個性を大切にし、
調和の取れた心と体の発達の基礎を培います。
そして小学校生活において物怖じせずしっかりと自分の意見を言える子を育てます。

《(2)自発性・協調性を》
設定保育の中や自由遊びの中で、自分を取り巻く様々な環境に関心を向けさせると共に、
自ら積極的にかかわらせるなど、多様な生活体験を通して自ら行動すると共に協調する心を培います。

《(3)時代の求める教育を》
少子化がもたらす問題やメディア情報がもたらす問題など、昨今は幼児の成長に関して多くの課題を抱えています。
このような社会環境の中で成長する幼児に対しては、「心を育てる教育」など、時代のもとめにこたえる教育を行います。

【教育目標】
あかるく元気で 思いやりがあり よく考える 健やかな園児を育成する

勤務先情報

園名

幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園

施設形態

認定こども園

運営

学校法人

定員数

400名

アクセス

鹿児島県鹿児島市 鹿児島市電 谷山駅 鹿児島市電「谷山」駅より徒歩8分

周辺情報

鹿児島南警察署が近くにあります

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1976年

運営元法人情報

法人名

学校法人原田学園 幼保連携型認定こども園こまつばら幼稚園

所在地

鹿児島県 鹿児島市 小松原2丁目10番4号