社会福祉法人汰功樹会 わくわく鹿児島中央認定こども園 わくわく鹿児島中央認定こども園

社会福祉法人汰功樹会 わくわく鹿児島中央認定こども園 わくわく鹿児島中央認定こども園

  • place 鹿児島県 鹿児島市 薬師2丁目30−15
  • station JR鹿児島本線・指宿枕崎線 鹿児島中央駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

わくわく鹿児島中央認定こども園について

  • 「たったひとつの命を大切に共に育ちあう」
    を理念とし、ひとりひとりと向き合う
    「わくわく鹿児島中央認定こども園」。

    社会福祉法人汰功樹会が
    地域に開かれた福祉サービスとして
    鹿児島市内に展開する認定こども園です。

    毎日のわくわく・どきどきで
    子どもたちも大人たちも笑顔になる。

    そして、元気・やる気・心意気で
    手を取りあいながら保育に取り組む。

    みんなが楽しく寄り添いながら
    笑い合える、そんな園を目指しています。

    当園のカリキュラムは、
    子どもたちが楽しく参加できるものばかり。

    「もじかずくらぶ」では
    先生やお友だちの話を聞き、
    自分の言葉で話し、
    もっと知りたい!の気持ちを育みます。

    歌やゲームで英語に親しむ英会話教室、
    体をめいっぱい使う体操教室など、
    さまざまなチャレンジを経験します。

    たくさんの園外保育も子どもたちの楽しみ。
    水族館やお菓子工場の見学、お芋掘り、
    多くの発見が待っています。

    運動会や発表会に向かって
    みんなでいっしょに練習するなど、
    乳幼児期にしかできない体験が
    ここにはたくさんあります。

    職員たちが一丸となり
    子どもたちの目線で
    笑顔があふれる園をつくる。

    そんなやりがいのあるお仕事を
    私たちといっしょにしましょう。

1日のスケジュール

  • 07:00

    開園・順次登園、自由あそび

  • 09:00

    おやつ(乳児)

  • 朝の会、片付け・着替え

  • 11:00

    給食(0歳児)

  • 11:30

    給食(1・2歳児)

  • 12:00

    給食(幼児)

  • 12:30

    お昼寝

  • 14:30

    目覚め

  • 15:00

    おやつ

  • 15:30

    帰りの会、自由あそび、順次降園

  • 18:00

    延長保育

  • 19:00

    閉園

年間行事

4月 入園式、進級式、園外保育
5月 親子遠足、いも苗植え
6月 保育参観、園外保育、クッキング、ミニコンサート
7月 七夕会、プール開き、夏祭り
8月 お泊り保育、クッキング
9月 運動会
10月 いもほり遠足、クッキング
11月 やきいも会、防犯教室
12月 発表会、もちつき会、終業式
1月 始業式、人形劇
2月 節分会、保育参観、お店屋さんごっこ
3月 ひな祭り会、お別れ遠足、卒園式、修了式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【基本理念】
「たったひとつの命を大切に共に育ちあう」

社会福祉法人汰功樹会は、次世代を担う大切な子ども達の育成を使命とし、地域に開かれた質の高い福祉サービスを提供します。

勤務先情報

園名

わくわく鹿児島中央認定こども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

105名

アクセス

鹿児島県鹿児島市 JR鹿児島本線・指宿枕崎線 鹿児島中央駅 JR鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅より車で5分、徒歩14分

周辺情報

鹿児島市立西田小学校と鹿児島県立鶴丸高等学校の間です

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人汰功樹会 わくわく鹿児島中央認定こども園

所在地

鹿児島県 鹿児島市 薬師2-30-15