求人募集中

学校法人島澤学園 市原うさぎ幼稚園 市原うさぎ幼稚園

学校法人島澤学園 市原うさぎ幼稚園 市原うさぎ幼稚園

  • place 千葉県 市原市 山木136
  • station JR内房線 八幡宿駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

市原うさぎ幼稚園について

  • 労災病院行バス「山木」バス停留所から歩いて5分♪
    「市原うさぎ幼稚園」のモット―は
    「子どもの、子どもによる、子どものための保育」。

    ピンク色の園舎には
    トレードマークのかわいらしいうさぎさん!
    当園の園庭は、とても広く
    毎日元気に子どもたちが走り回ります☆

    たくさんの大きな木々に囲まれ、
    緑の中で遊びながら感受性などを
    身に付けていますよ♪

    行事や専門講師による指導が
    強調されやすい幼児教育ですが、
    当園で大切にしているのは、
    幼稚園の中で過ごす日々の生活や日常の活動です。

    何かを学ぶ、何かができるようになる、
    ということにフォーカスするのではなく、
    楽しく過ごす毎日の積み重ねの中で、
    子どもたち一人ひとりに
    自信と意欲が育まれることこそが
    何よりも大切なのだと考えています。

    実際の保育内容を見てみたい!
    職員の話を聞いてみたい!など
    当園に興味を持っていただけたら
    園見学も受け付けますので
    お気軽に園までお問い合わせくださいね。

    第一に「子どものため」を
    考えてくださる方とお会いできる日を
    心から楽しみにしています☆

市原うさぎ幼稚園の雰囲気

20代~50代の職員が活躍中!
離職率が低く、産休育休を取得し職場復帰をした勤続年数15年の職員もいます♪
長く勤務している職員が多いので、分からないことがあれば相談してくださいね!
ピアノが苦手な方でも大丈夫。
園に講師の先生が来てくれるので、レッスンを受けることも可能です♪

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

・華やかな行事や外部講師の指導よりも、
 先生(保育者)と子どもたちの「日々の生活」「日常の活動」を大切にしたい。

・「何かができるようになる」ことを目指すのではなく、
 子どもたち一人ひとりの中に「自信と意欲」を育てたい。

・保育方針:「子どもの、子どもによる、子どものための保育」
 楽しくて、好きなことが増えていくような保育、
 主体的に参加して、その経験の中で成長できるような保育、
 子どもから学び、子どもに還していけるような保育、
 子どもから出発し、子どもを目的とするような保育、
 を実践したいと思っています。

・保育目標:「自分で考えて、自分で行動できる」
 保育の中で「自分で考える、表現する、行動する」ことをたくさん経験し、
 「自分で考えて行動する」という姿勢を身に付けてほしいと思います。
 「自分で考えて、自分で行動できる」こと、
 それは子どもたちの人生で何よりも大きな力になると考えています。

勤務先情報

園名

市原うさぎ幼稚園

施設形態

認定こども園

運営

学校法人

定員数

136名

アクセス

千葉県市原市 JR内房線 八幡宿駅 JR内房線「八幡宿駅」下車、労災病院行バス「山木」バス停留所から徒歩5分

周辺情報

白幡小学校の近くです♪

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1971年

運営元法人情報

法人名

学校法人島澤学園 市原うさぎ幼稚園

所在地

千葉県 市原市 山木136