社会福祉法人和の会 あきる野こどもの家 あきる野こどもの家

社会福祉法人和の会 あきる野こどもの家 あきる野こどもの家

  • place 東京都 あきる野市 秋川3丁目7−9
  • station 秋川駅
  • 男性保育士活躍中
  • ママさん先生歓迎

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

あきる野こどもの家について

  • あきるの市の中心街に位置する「あきる野こどもの家」。
    周辺には、福祉施設や大きな公園があるなど、
    自然豊かな環境です。

    2010年にリニューアルした園舎は、
    いわゆる「学校」というような建物ではなく、
    まるで自宅に帰ってきたような、あたたかみのある造りに。

    雨の日も外の空気を感じられるよう、
    屋根付のウッドデッキがあります☆

    園庭には、丸太でつくった遊具もたくさん♪
    中心にはおおきな木を植えて、
    子どもたちが日々、自然を感じられるよう
    つくられています。

    周辺には緑や公園も多いことから、
    お天気のいい日は、公園へお散歩に♪

    四季を感じながら、自然の中でのびのびと育んでいきます。
    夏は渓谷へでかけお水遊びをしたり、
    秋には、赤やきいろに色づいたはっぱや
    いろんな形のどんぐりを集めたりします。

    人格形成の基礎となる0歳から6歳までの大切なこの時期。

    健やかな成長を促せるよう、
    自然の中で育みながら、それぞれの発達段階にあわせた
    モンテッソーリ教育を中心とした保育を行います☆

    子どもたちが感じる感覚や個性を大切にしながら
    年齢に合わせた教具を使って、
    ひもを通し、色がみを切って貼って...。
    たくさんの「できること」を体験していきます☆

    子どもたち自身の手でつかんだ感覚は、
    大事な根っこになることも。

    一人ひとりの中にある可能性を信じ、
    あたたかく育む保育士のお仕事。

    「あきる野こどもの家」でスタートしてみませんか?

あきる野こどもの家の雰囲気

勤務しているメンバー20代~60代の幅広い!ベテランの先生がたくさん在籍しているので、新卒の方や未経験の方も安心して働くことができますよ♪懇親会やおつかれさま会、時には自由参加で観劇をしたりと和気あいあいとした雰囲気です☆

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    モンテッソーリ教育の経験がない方も、みんなでサポートしていくので安心して働くことができますよ!
    興味のある方もぜひチャレンジしていただきながら、当園で一緒に働いてみませんか?
    ご応募お待ちしております♪

1日のスケジュール

  • 08:00

    登園・合同保育

  • 09:00

    戸外・室内活動

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    お昼寝

  • 14:30

    おやつ

  • 15:00

    戸外・室内活動

  • 17:00

    順次降園

  • 18:00

    延長保育

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

☆★ 保育方針 ☆★
あきる野こどもの家は、人格形成の基礎となる0歳から6歳までの大切なこの時期を「わたしが一人でできるように手伝って!」という子どもの声を大切に、環境を整え一人ひとりが健やかに育つための援助をしていきます。
また環境のすべてを吸収し成長するこの乳幼児期は異年齢児混合の縦割りクラス編成として、子ども同士の学び合い・尊敬・愛・いたわりを大切にしています。

☆★ 保育目標 ☆★
・良心的な判断のできる子ども
・一人でできる子ども
・知性と創造性にあふれる子ども
・友達や隣人を大事にして、世界平和のために働く子ども

勤務先情報

園名

あきる野こどもの家

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

100名

アクセス

東京都あきる野市 秋川駅 JR五日市線「秋川駅」から徒歩11分

周辺情報

近隣に、あきる野郵便局、スーパー銭湯「阿伎留の四季」があります!

園庭

あり

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人和の会 あきる野こどもの家

所在地

東京都 あきる野市 秋川3-7-9