2025.01.07更新 / 求人No.262179

保育士

パート・アルバイト

0エントリー

おともだち・ララ保育園の保育士パート・アルバイトの求人

社会福祉法人日本フレンズ奉仕団 おともだち・ララ保育園/認可保育園

時給1,300円~/働き方改革推進中/週3日~/人柄重視

  • 勤務地 東京都 世田谷区 下馬2丁目25−12 おともだち・ララ保育園
  • 最寄えき 田園都市線 三軒茶屋駅
  • 給与 時給 1,300円 〜
  • パート求人
  • 人間関係良好
  • シフト相談可
  • ブランク歓迎
  • 交通費支給
  • 有休消化率高め

ここがポイント

Check
  • 週3日~OK!夕方・遅番勤務の保育スタッフ募集☆保育士として活躍しませんか☆
  • 働き方改革推進中!負担少なく働ける環境作りに取り組んでいます!
  • 経験不問☆ブランクのある方、保育士としてデビューしたい方歓迎です!
Check
  • 週3日~OK!夕方・遅番勤務の保育スタッフ募集☆保育士として活躍しませんか☆
  • 働き方改革推進中!負担少なく働ける環境作りに取り組んでいます!
  • 経験不問☆ブランクのある方、保育士としてデビューしたい方歓迎です!

2025.01.07更新 / 求人No.262179

仕事内容

  • 夕方・遅番の 保育補助業務をお任せします☆ 担任、フリーの保育士と協力し、 笑顔を大切に 子どもたちと楽しく活動してください。 遊び、活動を通し、 子どもたちが 基本的生活習慣を身につけていけるよう 優しく見守り、サポートしていきましょう。

  • 子どもたちも保護者もわたしたちも含め、 園に関わるだれもが楽しく過ごせる のびやかな場所でありたいと考えています。 言われたことをただやるのではなく 自ら創造する力を身につけてほしいと願い 子どもたちが安心して いろいろなことにトライできる 環境作りを大切にしています! ※業務の変更予定なし

求める人材

  • 経験者歓迎
  • 未経験者歓迎
  • 年齢不問
  • ☆「働き方改革」推進中☆ 安心して仕事に取り組めるよう、 配置基準よりも多めの保育士が活躍しています! 分からないこと、不安なことは しっかりフォローするので大丈夫☆ 保育士としてデビューしたい方、 ブランクのある方、実務経験のある方、 子育て中の方… みなさん大歓迎! 経験の有無よりも保育に対する姿勢を重視します。

  • 日本フレンズ奉仕団は、地域の子育ての核として 時代の流れとニーズに応じて 様々な役割を担ってきました。 未来を担う子どもたちとともに、 未来ある施設の発展と運営に より一層尽くしていくための新しい仲間を 心よりお待ちしています! お気軽にエントリーの上、 まずは見学からお越しください♪

待遇・条件

応募資格

保育士資格
入社時期:
随時
※雇用期間の定めあり:2025年3月末まで(原則更新)
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします

採用予定人数

雇用形態

パート・アルバイト

給与

時給 1,300円 〜

☆経験により優遇☆

※試用期間なし
※残業手当は別途法定通り支給

福利厚生/待遇

  • 産休・育休復帰実績あり
  • 交通費支給
  • 有休消化率高め
【社会保険】
労災保険
【福利厚生・待遇】
◆交通費規定支給

《勤務条件により適用》
◆産休・育休制度:取得、復帰実績あり
◆介護・看護休暇制度
◆介護休業制度

勤務条件

  • 人間関係良好
  • シフト相談可
  • ブランク歓迎
【勤務時間】
《シフト制》
月~土 週3日~OK

夕方・遅番勤務
15:00~18:00

※休憩なし
【休日】
◆日祝+他、シフトによる休み
◆年末年始
◆有給休暇:法定通り(取得率が高いです!)

残業の有無

※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします

おともだち・ララ保育園の雰囲気

スタッフの仲が良く、みんなで協力し、
和気あいあいと楽しく保育に取り組んでいます!
楽しいこと、うれしいことだけでなく、
分からないことや難しいこともみんなで向き合い解決しています。
施設もキレイで、気持ちよくお仕事できる環境です☆

どんな認可保育園?

  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

三軒茶屋駅より徒歩13分ほど、
世田谷こども広場の近くにある
「おともだち・ララ保育園」

0歳~5歳児を預かり、
丁寧な保育に取り組んでいる
定員90名の世田谷認可保育園です。

保育のモットーは次の5つ。
◎生活する力:しっかりした生活習慣を身につけよう
◎人とかかわる力:友だちの心を受け取ろう
◎興味の力:遊びは真剣に、とことんやってみよう
◎感じる力:自然の力を感じよう
◎表現する力:自分を伝えよう

これら5つの思いを軸に
園生活が充実し、楽しいものとなるよう
まごころを込めて、
子どもたちと向き合っています。

保育園とは、保護者の代わりに
子どもたちの保育をする場所。
家庭の代わりになりうるためには、
家庭的な雰囲気や、温かい愛情が
大切であり、必要です。

同時に子どもたちが家庭を出て、
初めて社会生活を大変する、
冒険の場でもあります。

子どもたちが園生活や遊びを通じて
積み重ねていく経験・体験が
人生の基礎、土台となり、
子どもたちの未来を築いていきます。

「おともだち・ララ保育園」は
ひとつの小さな音楽会。

音や音楽にちなんでつけた
クラスの名前。

すずの音、カスタネットの音、太鼓の音、
みんな違う音だけれど、
みんなが心を合わせると
そこに生まれるすてきな音楽。

一人ひとりの個性を大切に、
子どもたちの「生きる力の基礎」を養う
「おともだち・ララ保育園」

これからも園をだけではなく、
園、保護者、そして地域の方など
子どもを巡る大人がしっかりと手を取り
子どもたちの健やかな成長を見守り、
支えていきたいと思っています。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

「大切にしていること」

☆子どもへの思い 5つの力
◎しっかりした生活習慣を身につけよう (生活する力)
◎友だちの心を受け取ろう (人とかかわる力)
◎遊びは真剣に とことんやってみよう (興味の力)
◎自然の力を感じよう (感じる力)
◎自分を伝えよう (表現する力)

☆保護者とのかかわり パートナーとして
生活の充実 
それは仕事の充実であり、育児の充実でもあります
安定した気持ちで生活に、仕事に、そして育児に向き合えるよう
それぞれの生き方を支えていく
「子育ての良きパートナー」を目指しています

☆職員の姿 うまい人より 信じられる人 うれしい人でいたい
保育のうまい人は、自分を中心に進めてしまいがちです。
子どもの成長を考えると、安心して色々なことに取り組めることが重要。
そのためには、人として信じられる人、そばにいるとうれしくなるような人、そんな職員の姿でいたいと思っています。

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    保育園時代の子どもたちの養育・教育が大切なのはなぜでしょう。6歳くらいまで、著しく発達していく子どもたちの脳神経細胞。そこに知識を詰め込むのではなく、その幹、枝葉を太く、たくましくしていくのが必要だと考えます。体験を通し、自分で考え、想像し、自分の言葉で表現していく。言われたことをやるのではなく、自分の力で創り出したことが、世の中での生きる力へとつながっていきます。一人ひとりの発達や発育に合った環境を整え、楽しく、ゆったりと成長できる場である「おともだち・ララ保育園」で、一緒に保育に取り組んでいきましょう!

勤務先情報

園名

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

90名

アクセス

東京都世田谷区 田園都市線 三軒茶屋駅

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

webサイト

園児数

年齢構成:0歳児6人 1歳児12人 2歳児15人 3歳19人 4歳19人 5歳19人

運営元法人情報

法人名

所在地

東京都 世田谷区 下馬2-25-12