2025.07.14更新 / 求人No.340698
保育士
パート・アルバイト
0エントリー
経堂保育園の保育士パート・アルバイトの求人
社会福祉法人杉の子保育会/認可保育園
駅5分/週2日~時間相談◎休み調整しやすい/経験不問
東京都 世田谷区 経堂4-13-10
小田急線 千歳船橋駅
時給 1,350円 〜
- パート求人
- 人間関係良好
- シフト相談可
- ブランク歓迎
- 交通費支給
- 駅チカ
経堂保育園を動画でチェック
- 保育補助のお仕事♪保育士資格をお持ちの方は資格を活かせます♪
- 日祝専属☆プライベートと無理なく両立可能!
- 休暇制度が充実☆ワーク・ライフ・バランスを大切にできます♪
- 保育補助のお仕事♪保育士資格をお持ちの方は資格を活かせます♪
- 日祝専属☆プライベートと無理なく両立可能!
- 休暇制度が充実☆ワーク・ライフ・バランスを大切にできます♪
2025.07.14更新 / 求人No.340698
仕事内容
0~5歳児をお預かりする認可保育園での 保育補助業務全般をお願いします。 0~2歳児は小グループで保育を行い、 一人ひとりの気持ちを丁寧に受け止め 大切に育んでいます! 3~5歳児の保育は担任同士が協力し、 興味関心を寄せる活動に異年齢で 参加できるようになっています。 同年齢、異年齢とかかわり、 互いが自分らしく育ち合える環境を作りましょう♪ ※業務変更の予定なし
求める人材
- 経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- ブランク歓迎
①子どもと過ごすことが好きで、 どんな子どもともお互いに心地よい関係を築ける方 ②あたたかいまなざしを子どもに向け、 ありのままの子どもをありのまま(=一人の主体者として) 受け入れることができる方。 ③保育士や他の職員と共に、 子どもたちの生活向上に向けて 協力し、考え、調べ、工夫して行動できる方 私たちは地域とのつながりを大切にし、 地域に根ざした保育園を目指しています。 様々な人々との交流を通じて、 みんなで共に成長できる場所を作り上げていきたいと考えています。 ご応募をお待ちしております!
待遇・条件
応募資格 | 保育士資格 入社時期: 随時 ※雇用期間の定めあり:1年(原則更新) |
---|---|
採用予定人数 | |
雇用形態 | パート・アルバイト |
給与 | 時給 1,350円 〜 ※経験や勤務条件により考慮 |
福利厚生/待遇 |
【社会保険】 労災保険 【福利厚生・待遇】 ◆通勤手当:上限30,000円/月 ◆自転車通勤可:無料駐輪場あり ◆給食・おやつあり:400円/食(給食350円・おやつ50円) ◆慶弔見舞金 ◆正社員登用制度(規定あり) 《勤務条件による》 ◆社会保険・雇用保険 ◆損害賠償保険 ◆産休・育休制度あり ◆子の看護休暇・傷病休暇 ◆介護休暇/休業制度あり ◆退職金制度(希望者対象) |
勤務条件 |
【勤務時間】 日祝 7:10~22:15の間で 勤務時間は応相談 ※休憩は法定通り付与 【休日】 ◆月~土 ◆シフトによる休み ◆年末年始:12/29~1/3 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆有給休暇:法定通り |
残業の有無 | 無 |
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします
経堂保育園の雰囲気
★★★みんなで支え合い、育ち合える場★★★
経堂保育園には、0歳児~5歳児が在籍しています。子どもたちがクラスの枠を越えて豊かに関わり育ち合えるよう、職員も、自分が担当するクラスや役割に捉われず、経堂保育園の保育環境をつくる仲間としてのつながりを大切にしています。子どもを真ん中にした最善の保育を創り出すことに向けて変化、挑戦、成長できる場づくりに取り組んでいくために、子ども観、保育観の共有化を図り、個性の尊重、理解に向けて、丁寧にその子を観る、聴くこと、受けとった願いを共有、対話しながら対応に繋げる工夫をしています。
★★★保護者も参加して共に創る保育環境★★★
経堂保育園では、子どもが育つ環境づくりに、保護者も参加してもらうことを大切にしています。子どもの興味や体験を日々共有していくことと合わせて、環境整備や行事には有志を募って協力してもらう企画もあります。運動遊びの会の会の和太鼓は、園の文化となって伝承されていて、卒園児や卒園児の保護者も参加してくれています。また、表現遊びの会には、保護者や職員の得意なこと、興味あることを活かして楽しめる企画、発表の場をつくって一緒に楽しんでいます。
★★★五感を通した自然との関わり★★★
四季を味わえる日本の環境、古くから伝わる季節の習わしを豊かに感じていくことを大切にしています。景色や香り、旬の食材の味わい、生き物との関わりなど、日々の体験から出会う不思議や問いに、大人たちも共に向き合い、「なんでだろう?」と考え、心動かして探求することを楽しんでいます。
子どもの発見・気付きから、大人たちも知らなかったことを学べる毎日は、わくわくでいっぱいです!
* … * … * … * …* … * … * … * …*
YouTube SUGINOKO CHANNEL
Instagram 社会福祉法人杉の子保育会
* … * … * … * …* … * … * … * …*
どんな認可保育園?
- アットホームな職場
- 園庭あり
社会福祉法人杉の子保育会が運営しています
創立45年を迎えた杉の子保育会は、障碍分野出身の創業者により「誰も取りこぼさない」という合言葉から始まり、ハンディのあるなしに関わらず「どんな子も受け入れる」ことを実践してきました。
多様性を大切にし、子どもたち、保護者、職員など関わる全ての人々が心地よく過ごせるコミュニティづくりに取り組んでいます。共に成長できる仲間を募集しています。
\経堂保育園ってどんな園/
①自然環境とのつながり、人・もの・コトとの豊かなかかわり
経堂保育園では、自然環境とつながり、人・もの・コトと豊かにかかわる暮らしの営みを大切にしています。園庭や散歩で出あう自然物は、見つめる、ふれる、匂いを嗅ぐ、持ち帰って飾る、味わうなど、多様な関わり方、楽しみ方ができます。「何だろう」「不思議だな」「やってみたい」の心動く体験から、日々、探求や挑戦が生まれています。
園の暮らしの中には、自分とは異なる人、さまざまなもの、コトに出あう機会があり、関わり、分かち合う体験があります。周囲とつながり、ゆったりと共に育つことができる環境から、子どもも大人も安心して自分らしく生きられる場づくりを工夫しています。
②地域とのつながり
経堂保育園は、地域の中にある子どもに関わる施設として、在園家庭だけでなく、近隣に暮らす親子が安心して訪ね、頼りにできる場となるよう、地域との交流を大切にしています。また、卒園、転園した親子がいつでも頼り、安心と元気が生まれる「ふるさと」のような場でありたいと思っています。
地域の親子には、交流企画や行事への参加、相談の機会をつくり、就学以降は、ボランティアを募集して園に戻ってお手伝いや在園児のお世話など自分の力を活かし、育ち合える場を設けています。また、職員と保護者有志で「和太鼓」や「ハンドベル」に挑戦するなど、大人たちの繋がり、挑戦も、子どもたちにとって豊かな刺激と体験になっています。
杉の子保育会は、現在認可保育園を11園運営しています(本園8園、分園3園)。
また、2025年4月からは学童クラブ「さくらっこ」を新たに開設し、
2026年4月には練馬区立の保育園の業務を委託されることが決定しています。
これからも地域と子どもたちの成長を支える施設づくりに力を入れていきます。
保育方針・教育
勤務先情報
園名 | |
---|---|
施設形態 | 認可保育園 |
運営 | 社会福祉法人 |
定員数 | 102名 |
アクセス | 東京都世田谷区 小田急線 千歳船橋駅 |
園庭 | あり:256㎡ |
対象園児年齢 | 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
webサイト | |
設立 | 2006年 4月 |
運営元法人情報
法人名 | |
---|---|
所在地 | 東京都 世田谷区 南烏山2丁目2番3号 |