社会福祉法人常永福祉会 幼保連携型認定こども園こじか園

社会福祉法人常永福祉会 幼保連携型認定こども園こじか園

  • place 熊本県 熊本市南区 南高江7丁目9-30
  • station 鹿児島本線 川尻駅
  • ママさん先生歓迎
  • アットホームな職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

幼保連携型認定こども園こじか園について

  • 熊本市内の中でも、住宅街と田園風景が広がる地域にある
    幼保連携型認定こども園こじか園。
    川尻駅からも徒歩圏内にあります。

    3階建ての園舎で、目の前には公園があります。
    子どもたちが健やかにすごせるよう、
    園内には木をふんだんに利用。
    あたたかみのあるお部屋が広がっています。

    体・知・徳を養い、
    子どもたちの可能性を引き出す保育・教育を大切にしている当園では、
    運動、知育、感性と遊びもしっかり入れ、バランスよく育んでいます。

    子どもたちの大好きな遊びの一つが“新聞紙あそび”。
    一人ずつ新聞紙をもってビリビリ~ッ!とやぶり、
    小さな手でくしゃくしゃっ!と丸めます。
    制限されることなく、のびのびと遊べるのがいいですよね♪

    先生がつくってくれた新聞紙の冠や帽子をかぶって変身☆
    消防士さんになった男のこは凛々しく。
    お姫さまになった女のこはとっても可愛らしんですよ゚+.☆

    園庭では、どろんこ遊びをします。
    はだしや手のひらでどろの中をこねこね。
    指の中をすりぬける感覚に気持ちよさを感じながら遊びます。
    お団子も上手につくりますよ☆

    このように、たのしい活動を通して
    子どもたちを育む幼保連携型認定こども園こじか園。
    みんなで子どもたちのためにいろんなアイディアを出し、
    高めあいながら成長できる環境ですよ!

    また、人には得意・不得意がありますが、
    絵画やピアノが苦手でもフォローし合える職場ですので
    安心してお仕事ができます+.☆

    ぜひ、あなたのご応募お待ちしております♪

幼保連携型認定こども園こじか園の雰囲気

明るく元気な先生がたくさん♪みんな仲がよく、一年の終わりには忘年会をひらきたのしい時間をすごしていますよ!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

☆教育理念☆
一人ひとりが将来「自立」して生きていくための基礎を育みます。

☆教育目標☆
体・知・徳を養うことにより、子どもたちの可能性を引き出します。

勤務先情報

園名

幼保連携型認定こども園こじか園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

105名

アクセス

熊本県熊本市南区 鹿児島本線 川尻駅 鹿児島本線「川尻駅」から徒歩13分

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1978年 9月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人常永福祉会

所在地

熊本県 熊本市南区 南高江7-9-30