社会福祉法人晃栄会 育実こども園 育実こども園

社会福祉法人晃栄会 育実こども園 育実こども園

  • place 群馬県 太田市 富若町530-1
  • station 韮川駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

育実こども園について

  • 南に利根川、北に渡良瀬川という水のめぐみ豊かな太田市で
    地域に根ざして40年以上歩んできた育実こども園。

    自然にかこまれた環境をいかし、
    のびのびと子どもたちをはぐくんできました。

    さまざまな子どもたちをあたたかく受け入れ、
    リズムよく生活する場をつくることから保育をはじめ、
    子ども同士が触れ合い、ぶつかり合い、結びつくことを
    たいせつにしています。

    子どもたちが安心して生活できる環境づくりのため、
    侵入者を防ぐセキュリティーシステムを取り入れ、
    毎月1回の避難訓練、毎週1回遊具の点検をおこなうなど
    安全対策に力を入れています。

    すこやかなからだづくりのための
    カロリー計算された給食は、先生方にも好評です!


    育実こども園に通う子どもたちは
    みんなお互いを「いくみっ子」と呼びあいます。

    ものづくりから園外保育まで、
    一年を通じて色々な行事を経験して
    お友だちとたくさんの思い出をつくることで
    なかま同士のつながりを深めていますよ。

    外国の方とイベントを楽しんだり、
    近隣の小中学校のお兄さんお姉さんが園にきてくれたり
    地域交流もさかん!

    「おはよう」のごあいさつのあと、
    元気に朝の歌と季節の歌をうたって一日がスタート。

    全身をつかって、たくさんからだを動かして遊んで、
    子どもたちの瞳はいつもキラキラ♪

    サッカーやマット運動など、専門の先生による体育指導も
    ものおじせず、元気に取り組んでいます。


    はじける笑顔を見守りながら、子どもたちの成長を
    ともに喜びあえる方をお待ちしています☆

育実こども園の雰囲気

複数担任制でチーム保育を行っているので
先生たちの連携バッチリ♪

お互いに協力しあってお仕事しています!

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    子どもたちの「やってみたい!」気持ちや好奇心をたいせつに
    楽しい取り組みをたくさんしていますので、
    いっしょに楽しく活動してくれる方をお待ちしています!

年間行事

4月 入園式・保護者会総会
5月 春の遠足・ 子どもの日・ 内科検診
6月 時の記念日・ 虫歯予防デー・ 父の日・保育参観・ 歯科検診
7月 七夕まつり・ プールびらき
8月 プール遊びによる水遊び
10月 秋季大運動会・ 秋の遠足・ 内科検診
11月 文化の日・ 七五三の祝い・ バザー/作品展
12月 ふれあいクリスマス・ お遊戯会
1月 餅つき大会・ 保育参観
2月 節分・ 年長児雪遊び・ 観劇会・ 人形劇会
3月 ひなまつり・ お別れ会・ 卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育目標》
「つよく、かしこく、たくましく」
この三つの言葉を柱として、健康な身体と優しい思いやりの心を育て、
個々の子どもの興味や意欲を尊重し、自ら考え行動する姿勢の中で知性を磨き、
心豊かな人間に育つよう育成します。

園外活動・地域交流など

・地域の老人会との交流
・低学年児童・異年齢児童との交流(毛里田・駒形・韮川・韮川西小・毛里田中など)
・ミシュラン(株)のフランス人との交流、納涼会、運動会、クリスマス会、餅つきなど

【職員構成】
園長: 1人 主任: 1人 保育教諭: 31人 調理師: 4人

勤務先情報

園名

育実こども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

175名

アクセス

群馬県太田市 韮川駅 東武伊勢崎線「韮川駅」徒歩15分

周辺情報

若富公園やベスト電器BFS・東太田店が近くにあります。

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人晃栄会 育実こども園

所在地

群馬県 太田市 富若町530-1