社会福祉法人金山会 にしのもり保育園 にしのもりこども園

社会福祉法人金山会 にしのもり保育園 にしのもりこども園

  • place 群馬県 太田市 新野町843-8
  • station 東武桐生線 三枚橋駅
  • ママさん先生歓迎
  • アットホームな職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

にしのもりこども園について

  • にしのもり保育園は、
    周囲に神社や畑のある、
    緑に囲まれた幼保連携型の認定こども園です。

    ◆丈夫な身体をもった子どもに
    ◆頑張りのきく子どもに
    ◆思いやりのある子どもに

    この三つの目標に向かい、
    職員一同、心を一つにして
    保育に情熱を注いでいます!

    先生も子どもたちも、
    共に成長し合う素敵なこども園♪

    発達や成長がのんびりしているお子さんも、
    みんな同じクラスで
    仲良く生活を送っています!

    みんなで一緒に過ごすなかで、
    たくさん刺激を受け、
    少しむずかしいことでも
    友だちと同じようにチャレンジできるようになります。

    一方で、ほかのお子さんたちも
    ハンディのある友だちと一緒に過ごすなかで、
    思いやりや、助け合うことの
    大切さを学びます。

    子どもたち一人ひとりは力を合わせ、
    協力しながらまいにち成長中♪

    園の特徴としては、
    宇宙船をモチーフとしたデザインがあります!

    園舎のいろいろなところに
    遊び心のある設計がなされていて、
    トイレの天井にある電気にまでこだわりが♪

    園庭には大きな木があり、
    季節によってはクワガタが取れるなど、
    自然豊かな環境が整っています☆

にしのもりこども園の雰囲気

先生同士はとても仲がよく、
それぞれが集まっては遊んだり
イベントに参加したりしているとか☆

園全体としても忘年会を開くなど、
職員同士が仲良くなれるよう力を入れています!

年間行事

4月 入園進級式
5月 親子遠足、内科健診
6月 保育参観、個人面談、歯科検診
7月 お泊り保育、夏祭り、個人面談
8月 個人面談
9月 個人面談
10月 運動会、さつまいも掘り
11月 交通安全教室
12月 生活発表会、クリスマス会、バイキング
1月 作品展、人形観劇
2月 節分会、保育参観、入園説明会、卒園観劇
3月 ひなまつり、お別れ会・お別れ遠足、卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

人間の基盤を作る大切な乳幼児期に、
こどもたちにとって
安全で安心のできる場所として
環境を整備するとともに、
心身の成長・発達を
のびのびと主体的に行えるよう
適切な援助を行う。

こども自身が自分自身のことや
目の前に広がる世界のことが大好きになり、
生きる力を蓄えながら
「たくましさと優しい心を
もって自ら進めるこども」の育成を目指す。

発達や成長がのんびりしている子も、
園の仲間たちのなかで
お互いの個性を認め合い、
共に成長し合える環境を大切にする。

園外活動・地域交流など

にしのもりこども園では、
親子での遠足やお泊り保育のほかにも
さまざまな園外活動や地域の交流を
行っています!

敬老会や地域の児童会では、
年長組は発表会を行うイベントも♪

また、食育のとりくみの一つとして、
農家の方の畑を借りてさつまいもやじゃがいも、
大根などを育てています。

このように地元の人たちと盛んに交流しながら、
まいにち保育を行っています☆

勤務先情報

園名

にしのもりこども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

115名

アクセス

群馬県太田市 東武桐生線 三枚橋駅 東武桐生線「三枚橋駅」より車で10分

周辺情報

畑や神社など、豊かな緑に囲まれた子ども園です。

園庭

あり:442㎡

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

2005年

運営元法人情報

法人名

太田市にあるこども園

所在地

群馬県 太田市 0