社会福祉法人よしの保育園 よしの保育園

社会福祉法人よしの保育園 よしの保育園

  • place 東京都 青梅市 柚木町2-312-1
  • station 青梅線二俣尾駅
  • ママさん先生歓迎
  • アットホームな職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

よしの保育園について

  • 都内のなかでも自然豊かな青梅市。
    よしの保育園は、青梅市内で子どもたちを
    見守り続けてきました。

    広い敷地にはワンフロアの広い園舎。

    木のあたたかみを感じられる園舎内で、
    子どもたちはたのしくすごしています。

    もちろん、園庭でおともだちと鬼ごっこをしたり、
    遊具あそびをするのが大好き☆

    たくさん体を動かして、元気にたくましく成長をしていますよ。

    おともだちとのふれあいも大切ですが、
    動物たちとのふれあいの機会も設けています。

    そんなよしの保育園には、まだまだ特徴があります。
    ひとつめは、1ヶ月間まいにち違った献立の給食があること!

    反復制の献立ではなく、旬の野菜を取り入れた栄養バランスばっちりの
    食事を摂ることで、発育のサポート!

    ふたつめは座禅!
    座禅と聞くと、とっても厳粛な雰囲気を想像しますか?

    でも安心してください。
    参加するのは年長さん。

    おりこうに、姿勢よくお座りをして、
    お口チャックの時間を過ごせる短時間からはじめます。

    集中力を高めて継続する練習になるため、
    小学校に向けての心構えもできるんですよ。

    その姿を見ている小さな子どもたちは、
    「お兄さんやお姉さんみたいに座禅をしてみたい!」と、
    憧れのプログラムでもあるのです。

    むずかしいお話やプログラムはありません♪

    子どもたちが自然の中でたくさんの体験をして、
    子どもらしくすくすくと成長できるように、
    ぜひアナタの愛情をそそいで見守ってくださいね。

よしの保育園の雰囲気

☆20代~30代を中心にベテランの先生も活躍中☆
困ったときはお互い様!相談しやすく、気さくな先輩がたくさんいます!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

しおんのおしえ
①命を与えてくれた両親の恩
②命を支えてくれる自然の恵みの恩
③生活を支えてくれる地域社会の恩
④見守ってくださる仏様の恩

ふせのせいしん
お互いに助け合い、困っている人には喜んで自分のものを
分けることができる優しさのこと。

園外活動・地域交流など

近隣の老人ホーム施設への訪問など、積極的に地域交流、世代間交流を行い、
社会性を身につける機会を設けています!

勤務先情報

園名

よしの保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

65名

アクセス

東京都青梅市 青梅線二俣尾駅 都道45号奥多摩橋南

周辺情報

パークショッピングセンター 青梅柚木店さん近く!

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人よしの保育園

所在地

東京都 青梅市 柚木町2-312-1