ねむのき幼稚園 ねむのき幼稚園

ねむのき幼稚園 ねむのき幼稚園

  • place 東京都 青梅市 新町2-33-4
  • station JR青梅線 小作駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

ねむのき幼稚園について

  • 青梅市新町にある「ねむのき幼稚園」。

    園舎は、エメラルドグリーンの屋根の2階建て。

    大きな園庭は緑と花に囲まれており、
    自然に触れながら、毎日元気に子どもたちが遊びます☆

    そんな園庭にある総合遊具は、
    子どもたちのさまざまな運動機能を高められるように
    園長自ら基本設計を行い、工夫をこらして作りました!

    総合遊具の上に登る方法は全部で7通り。
    子どもたちそれぞれが自分たちでその日ごとに遊び方を選択し、
    自由な発想で遊べるよう、色んな仕掛けをコンパクトなスペースに♪

    好奇心を刺激しながら、子どもたちの豊かな発想や
    自立性、たくましい身体づくりなどに役立てています!

    当園では、子どもたち一人ひとりみんなが主人公。

    遊びだけでなく、お掃除も自分たちで行い
    基本的な生活習慣を学びます。

    また、楽器を演奏してリズム感を養ったり、
    自分たちで調理したお料理を食べることで、
    意欲や達成感を味わったり。

    「ねむのき幼稚園」は、
    子どもたちの「やってみたい」をとても大切にしています。

    自分自身で考え、自分自身で行動にうつすことで
    生きる力を育み、
    また、一緒に冒険する仲間と毎日触れ合うことで、
    協調性も身に付けていますよ♪

    毎日がワクワクに満ちた園、
    それが「ねむのき幼稚園」です。

    子どもたちのやってみたいという気持ちを大切にする
    「ねむのき幼稚園」で、
    わたしたちと一緒に子どもたちを育みましょう!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《教育方針》
〇基本的生活習慣、生活態度を身につける
〇やってみたいという気持ちを大切にして自立心を育てる
〇遊びを通して学び、自分の意志や考えを表現できるようにする
〇絵本、音楽、自然に親しみ情操面を伸ばす ・手作り制作や料理等の体験を通して意欲と達成感を味わう

~幼稚園でなにするの~
幼稚園は、小学校のように一定の知識や技能を教えたり学習したりするところではありません。幼児期にふさわしい生活をくりひろげながら、心身の発達が助長され人間形成の基礎が培われるところです。幼児期にふさわしい生活とは、保育者の保護のもとに、安定した情緒でのびのび遊び、下手でも自分で考え自分で行動し、主人公として生きる基礎となる体験をする生活です。

~環境が大事~
幼稚園というところは何かをしてくれるのではなく、子ども自身が周りにあるものに興味・関心をもって取り組みながら、仲間の影響を受けて育っていくということが何よりも大切であり効果的と考えます。興味・関心を持てる場を沢山用意し、そこでの活動を保証します。

~やってみなければわからない~
料理を保育の一つの柱に据えたのは、食べるという最も身近なことからやらせてあげたいと願ったからです。お母さんがやっている料理も包丁を使ってやってみる。材料が形を変え加熱で更に変化していくのを目の当たりにして、驚きから発見へと彼らを夢中にさせてしまいます。食べてみて、自分にも料理ができると実感し、もう一度この出来事を思い返し、次の新たなる探求心へとつながっていくのです。

勤務先情報

園名

ねむのき幼稚園

施設形態

認定こども園

運営

その他

定員数

158名

アクセス

東京都青梅市 JR青梅線 小作駅 JR青梅線「小作駅」下車、河辺駅北口行バス「宮ノ前」バス停留所から徒歩1分

周辺情報

千葉医院、青梅新町郵便局の近くです☆

園庭

あり

対象園児年齢

1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

ねむのき幼稚園

所在地

東京都 青梅市 新町2-33-4