特定非営利活動法人うてぃーらみや にぬふぁ保育園 にぬふぁ保育園

特定非営利活動法人うてぃーらみや にぬふぁ保育園 にぬふぁ保育園

  • place 沖縄県 那覇市 具志2丁目20番46号 にぬふぁ保育園
  • station ゆいレール 赤嶺駅
  • 綺麗な職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

にぬふぁ保育園について

  • 2021年4月に新規開園したにぬふぁ保育園。
    0歳~5歳児の子どもたちを
    お預かりし、保育を行っています。

    子どもたちの日々の暮らしを支え
    沖縄の自然と伝統的な文化の中で
    子どもも大人も積極的に学び合い育ち合い
    ゆたかな関係性を生み出す「子育ち文化」を
    創造していくことを目標としています。

    当園の園庭は170㎡。
    広々とした園庭での外遊び、ごっこ遊びや
    草花遊び等、子どもの心身の発達に合わせた
    遊びで様々な感情を得られるような
    体験を用意しています。

    園庭では自由に外遊びをする
    子どもたちの声が、
    室内ではわらべ歌が、
    自然に聞こえてくる園です♪

    私たちにできることは、
    子どもたちがほっとできる空間をつくること。
    ひとりひとりの感じ方、考え方、表し方を
    受け止めること。

    保護者が安心して預けられ、子どもたちに
    「保育園にはやくいきたい!」と思って
    もらえるような場所を目指します。

にぬふぁ保育園の雰囲気

社会人になってから保育士資格を取得した職員が多数在籍しています♪
わからないこと、不安なことは職員同士話し合い、
協力しながら保育を行っていきます。

経験・年齢にかかわりなく、やりたいことがあれば積極的に取り組める環境!
保護者支援について計画の立案~実行までを若い世代の職員が一貫して担ったり、
日々の園運営の中でも重要な役割を果たすような取り組みを提案したりと
職員一人ひとりの自主性が育まれるような体制づくりの一環として、
にぬふぁ保育園には独自の『この指とまれ企画』があります。
ぜひあなたも、あたためていたアイディアや実施してみたい活動などを積極的に発信してください!

1日のスケジュール

  • 07:00

    随時当園

  • 08:00

    自由あそび・活動

  • 11:00

    お昼ごはん(乳児クラス)

  • 11:30

    お昼ごはん(幼児クラス)

  • 12:30

    お昼寝(乳児クラス)

  • 13:00

    お昼寝(幼児クラス)

  • 14:30

    各クラスの会

  • 15:30

    おやつ

  • 18:00

    延長保育

  • 19:00

    閉園

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【保育理念】
多様で豊かな世界に出会い、こども自らが世界に働きかけ自分らしく
生き生きと参加していけるよう、こどもと大人が共に暮らしを組み立てていく場を
創造していきます。

【保育方針】
1.こども達の信頼感、安心感を支えるため、こどもに対しても保護者に対してもその育ちや関係性、
 価値観の多様性に丁寧に向かい合い、応答的関係を築くために努めます。
2.全ての人が自己を肯定的に感じるために、こどもも大人も毎日生き生きと自分らしく振る舞えるように助け合い、
 お互いの折り合いの柔軟さを大切にし、健やかさに努めます。
3.こども達の身近な環境である日々の暮らしを保育の基本とし、
 暮らしの場から生まれるこども自身の感じる力を「生きる力」に繋げていくよう常に試みます。
4.こども自らが仲間と共に創造的に遊びや暮らしを組み立てられるよう支えます。
5.地域の自然、文化、人の中に息づく価値観に心を寄せ、
 触れ合うことでこども達が コミュニティーの一員として未来に向け希望と期待を描くことができるよう試みます。
6.大人(職員、保護者、地域の方々)は、こども達を通して共に学び合い、
 皆が当事者として良い地域づくりを目指します。
7.職員はその専門性を職場だけでなく、すべての家庭、地域に生かしていきます。
8.職員は常に「児童の最善の利益」について深く考え行動し、こども達の人権擁護の立場を発信していきます。
9.職員は利用者、地域との相互理解のため常に情報や想いを伝えていく努力を惜しみません。
10.職員は職務上知り得た情報に対して守秘義務を忘れません。

【保育方法】
・こどもが安心して暮らせる場として、「安全な場」を用意しよう。
・ホッとできる空間、刺激の少ない保育環境を設えよう。
・こどもの「やる気」を大切にし、遊びきる場と時間を保障しよう。
・こども自らがやりたいことを見つけて選べる場を保障しよう。
・こどもの意欲を掻き立て発達を刺激する場を用意しよう。
・ひとりひとりの感じ方、考え方、表し方を受け止めよう。
・「困った」「不自由を感じた」「興味を強く持った」「疑問を感じた」という経験を大切にしよう。
・こどもも大人もみんなが生活の主人公になって参加し、みんなで暮らしを創り出そう。

勤務先情報

園名

にぬふぁ保育園

施設形態

認可保育園

運営

NPO法人

定員数

70名

アクセス

沖縄県那覇市 ゆいレール 赤嶺駅 ゆいレール「赤嶺駅」より徒歩20分

周辺情報

ハンバーガーレストランの裏手

園庭

あり:170㎡

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:屋内禁煙

運営元法人情報

法人名

特定非営利活動法人うてぃーらみや

所在地

沖縄県 那覇市 具志2丁目20番46号