学校法人足利しらゆり幼稚園 足利しらゆり幼稚園 足利しらゆり幼稚園
学校法人足利しらゆり幼稚園 足利しらゆり幼稚園 足利しらゆり幼稚園
栃木県 足利市 田中町943−11 足利しらゆり幼稚園
東武伊勢崎線 足利市駅
- アットホームな職場
- 綺麗な職場
現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。
担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください
足利しらゆり幼稚園について
全身を刺激し、感情・思考を揺り動かす
たくさんの「原体験」を大切にしている
幼保連携型認定こども園「足利しらゆり幼稚園」
さまざまな体験をとおして日々
「生きる力」を得ていく子どもたち。
ご家庭ではできない活動を取り入れ、
成長をサポートしています。
例えば季節ごとに野菜を育てたり
田植えや餅つきをしたりと、
直接ふれる機会を多くつくること。
専門講師の方が始動する英語やスイミング、
指導を受けた担任が担当する国語、体育、
和太鼓の時間。
難しいことを無理やりやらせるのではなく、
子どもたちが成長に合わせて
自ら選び、お友だちと協力しながら
乗り越えていける活動を大切にしています。
チャレンジしながら一歩ずつ
着実に成長していく子どもたち。
「健康」「こころ」「あたま(知力)」
のすべてが生活のなかで養われ、
一人ひとりが健やかに育っていく。
そんな環境が当園にはあります。
子どもの可能性は無限大!
「みんな一緒におおきくなろう!」を
モットーに、楽しい毎日を過ごしましょう♪
園長さん
園長・施設長からのメッセージ
子どもの好奇心、創造力、連帯感を育てるためには、幼児期の教育の中で子どもたち自らが課題を見つけ、解決へ向うさまざまな選択ができる活動を支援していくことが大切だと考えています。子どもたちがのびのびと成長し、自立していける環境を整え、保育・教育に取り組んでいきます。
さん
先輩に聞いてみました!
短大を卒業して10年間正社員で勤め、第一子・第二子出産後はパートで復帰し、現在はまた正社員として担任をもっています。
妊娠・出産、子育てを経験したことは、生活や働きかただけでなく、仕事に向き合う気持ち・姿勢にも大きな影響がありました。「保護者から大切なお子さんを預かっている」という意識や、子どもたち一人ひとりの可能性を伸ばしてあげたい!子どもたちに幼稚園生活を心から楽しんでほしい!という気持ちがより一層強くなり、保護者とのコミュニケーションの大切さも、これまで以上に感じることが多くなりました。
育児との両立、職場の人間関係など、不安はそれぞれみなさんあると思いますが、一歩踏み出して周りをみれば、家族、友だち、職場の仲間など、自分を支えてくれたり励ましてくれたりと、寄り添って力になってくれる人は必ずいます。また、同じように頑張っている人もきっといるはずです。一緒にがんばりましょう!
1日のスケジュール
09:00
登園
09:30
自由遊び
10:00
朝の活動・片付け・排泄・手洗い
10:30
主活動・おやつ
11:45
昼食
13:00
午睡
14:00
放課後・自由遊び
14:30
降園準備・視診
15:30
降園
年間行事
4月 | 入園式・誕生会・懇談会 |
---|---|
5月 | こどもの日の集い・誕生会・いちご摘み・親子遠足 |
6月 | 保育参観・誕生会・じゃがいも掘り・田植え・プール開き・交通安全指導 |
7月 | 七夕飾り・夏祭り・スイカ割り・誕生会・カブト虫ツアー・お泊り保育(年長)・保護者面談 |
8月 | 夏期保育・夏祭り |
9月 | 祖父母保育参観・誕生会 |
10月 | 運動会・誕生会・ハロウィン・稲刈り・入園式 |
11月 | マラソン大会・誕生会・園外保育・収穫祭・クッキング教室 |
12月 | 発表会・誕生会・クリスマス会 |
1月 | カルタ大会・誕生会・おもちつき |
2月 | キッズフェスティバル・誕生会・豆まき |
3月 | ワークショップ・誕生会・お別れ遠足・卒園式・ひな祭りの集い・園外保育 |
保育方針・教育
勤務先情報
園名 | 足利しらゆり幼稚園 |
---|---|
施設形態 | 認定こども園 |
運営 | 学校法人 |
定員数 | 270名 |
アクセス | 栃木県足利市 東武伊勢崎線 足利市駅 東武伊勢崎線・足利市駅より徒歩5分 |
園庭 | あり |
対象園児年齢 | 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
設立 | 2015年 4月 |
運営元法人情報
法人名 | 学校法人足利しらゆり幼稚園 足利しらゆり幼稚園 |
---|---|
所在地 | 栃木県 足利市 田中町943-11 |
職種から新卒求人を探す
保育士
保育士の国家資格を持つ方向けの求人です。乳児・幼児を保育し基本の生活習慣を養うお仕事です。
幼稚園教諭
幼稚園教諭免許を持つ方向けの求人です。子どもの年齢にふさわしい環境で就学に備える教育をするお仕事です。
-
保育教諭
保育士資格と幼稚園教諭免許状の両方を持つ方向けの求人です。幼保連携型認定こども園で働くことができます。
-
栄養士
栄養士の国家資格を持つ方向けの求人です。栄養面から健康な食生活をアドバイスするお仕事です。
-
調理師
調理師の国家資格を持つ方向けの求人です。「食育」のプロとして園児の成長をサポートするお仕事です。
-
看護師
看護師の国家資格を持つ方向けの求人です。園児や保育士の健康管理・衛生指導をするお仕事です。
-
学童指導員
学童施設などで児童を見守り、指導するお仕事です。無資格でも挑戦できます。
-
児童指導員
児童福祉現場において、主に父母等に代わって児童を監護する場合において代替的役割を果たすお仕事です。
園特集一覧
運営法人から
新卒保育士求人を探す
(福)
社会福祉法人
保育園のなかで一番多い社会福祉法人の保育求人。地元に根付いた保育施設が多い。
求人 0 件
(学)
学校法人
学校法人運営の保育求人。文部科学省管轄のため、教育的指導が実施されている。
求人 0 件
(株)
株式会社
株式会社運営の保育求人。会社の理念に沿った、多彩なカリキュラムをもつ施設が多い。
求人 0 件
(NPO)
NPO法人
NPO法人運営の保育求人。内閣府管轄のため、地域・社会への貢献について意識が強い保育施設が多い。
求人 0 件
(宗)
宗教法人
宗教法人運営の保育求人。それぞれの教えに沿った独自の保育を実施している。
求人 0 件
(有)
有限会社
有限会社運営の保育求人。2006年以前に設立した、歴史の長い保育施設が多い。
求人 0 件