2024.12.25更新 / 求人No.29657
保育教諭
正社員
0エントリー
認定こども園神戸鹿の子幼稚園の保育教諭正社員の新卒求人
学校法人鹿の子学園 認定こども園神戸鹿の子幼稚園/認定こども園
働きやすいのはもう当たり前。こども真ん中を極める!
兵庫県 神戸市北区 鹿の子台北町6丁目34番2号
神戸電鉄三田線 道場南口・神鉄道場駅 徒歩10分
月給 211,700円 〜
- 家賃補助あり
- ボーナスあり
- 処遇改善
- 4月入職求人
- 男性保育士活躍中
- 駅チカ
ここがポイント
- 賞与年3回・計4.5ヶ月分以上!がんばりがちゃんと評価されます☆
- 年間休日125日以上◎残業も少なめなので、プライベートも充実♪
- 住宅手当or借上げ補助あり☆福利厚生充実☆働くあなたをしっかりサポート!
- 賞与年3回・計4.5ヶ月分以上!がんばりがちゃんと評価されます☆
- 年間休日125日以上◎残業も少なめなので、プライベートも充実♪
- 住宅手当or借上げ補助あり☆福利厚生充実☆働くあなたをしっかりサポート!
2024.12.25更新 / 求人No.29657
仕事内容
0~5歳児をお預かりする 認定こども園での 保育・教育業務全般をお願いします。 3~5歳児のクラスは複数担任制! 約20人のこどもたちに対し職員4名と、 1人あたりの園児の数を減らし、 手厚い保育を目指しています! 当園では、 ICT化による業務効率化を推進。 難しい操作はないので、 PCなどが苦手な方でも大丈夫◎ ノンコンタクトタイムを設け 集中して事務作業などを行えるため 残業や持ち帰り仕事はほとんどありません。 ※業務の変更予定なし
求める人材
- 正社員求人
- 新卒求人
- 男性保育士活躍中
☆ 幅広い年齢層の職員が活躍中 ☆ ★「こども主体」の保育をしたい! ★「ワーク・ライフ・バランス」を大切に 仕事とプライベートを充実させたい! 上記の考え方に共感いただける方、大歓迎! 【こども真ん中で考えられる方】 当園では、こどもを真ん中に考えた 主体的な保育を展開し、 こどもたちと一緒に遊びながら あなた自身も成長して行きたいと思う方を歓迎します! 先輩がしっかりとフォローしますので、 まずは園の雰囲気に慣れていきましょう!
待遇・条件
応募資格 | 保育士資格+幼稚園教諭免許(専修・Ⅰ種・Ⅱ種) 採用予定学科: 不問 入社時期: 2025年4月 ※雇用期間の定めなし |
---|---|
採用予定人数 | 2~3名 前年度:0名 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 211,700円 〜 《内訳》 |
福利厚生/待遇 |
【賞与説明】 年3回・計4.5ヶ月分以上(支給実績あり) 【社会保険】 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 【福利厚生・待遇】 ◆交通費支給:上限30,000円/月 ◆車通勤可:無料駐車場あり ◆自転車通勤可:無料駐輪場あり ◆退職金制度 ◆研修充実 ・園外研修あり:年3回~5回程度(研修費全額補助) ・役職別研修 ・体育指導研修など ◆給食無料 ◆以下のうちいずれか支給 ・住宅手当:規定あり ・借上げ補助:上限100,000円/月 ※神戸市が定める補助対象年度まで ◆扶養手当:規定あり ◆産前・産後、育児休業:取得・復帰率100% ◆看護・介護休暇/介護休業 ◆再雇用制度 ◆永年勤続記念品あり ◆1年勤務褒賞:100,000円以上 ◆2年勤務褒賞:100,000円以上 |
勤務条件 |
【勤務時間】 月~金+土(行事・当番などで出勤の場合あり) ◆幼児担当(3~5歳児) 《固定時間勤務制》 8:30~17:15(休憩45分) ◆乳児担当(0~2歳児) 《シフト制》 7:30~18:30の間で 1日実働8時間(休憩45分) ☆シフト例☆ 7:30~16:15 8:00~16:45 8:30~17:15 9:00~17:45 9:45~18:30 ※実働8時間を超える場合、休憩は法定通り付与 ※月平均残業時間:5.5時間程度 【休日】 《完全週休2日制》 ◆土日祝 ※行事・当番などで土曜日出勤の場合、振休あり ◆慶弔休暇 ◆創立記念日 ◆年末年始:12/29~1/3 ◆有給休暇:法定通り付与 ☆年間休日:125日以上☆ |
残業の有無 | 有 :平均残業 5.5 時間 |
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします
認定こども園神戸鹿の子幼稚園の雰囲気
「みんなに何かをより良い形で還元したい」
そんな風に仲間を想う気持ちのある優しい園長先生のもと、15年、20年先を見据えた保育・教育を実施している職場です!
\ICT化・業務効率化に力を入れています/
☆保育施設向けの連絡アプリを導入
☆スマートフォンやPCを職員それぞれに貸与
☆ノンコンタクトタイムにより、誰とも接することなく自分のお仕事だけに集中!
☆大がかりな定例行事(音楽会・運動会など)は廃止
その時々のこどもたちの興味があることの延長線にイベントを実施
\頑張っている職員が社会的に評価される保育・教育を/
「主体的」「対話的」「深いまなび」は「2019年の教育・保育要領」から得られる大きなキーワード。
積極的にこどもたちの主体性を引き出す保育・教育を取り入れていくことで、園内だけでなく幼児教育関係者や社会的にも「素晴らしい!」と評価されるような経験を積んでいけます。
勤務先情報
園名 | |
---|---|
施設形態 | 認定こども園 |
運営 | 学校法人 |
定員数 | 340名 |
アクセス | 兵庫県神戸市北区 神戸電鉄三田線 道場南口・神鉄道場駅 徒歩10分 |
園庭 | あり |
対象園児年齢 | 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
webサイト |
運営元法人情報
法人名 | |
---|---|
所在地 | 兵庫県 神戸市北区 鹿の子台北町6-34-2 |
園見学・選考について
選考・採用試験 | ①応募ボタンから園にエントリー♪ |
---|---|
必要書類 | 資格取得見込み証明書 |