社会福祉法人松峰会 (仮称)市川梨の花保育園

社会福祉法人松峰会 (仮称)市川梨の花保育園

  • place 千葉県 市川市 北方町4丁目2215-1
  • station JR武蔵野線 船橋法典駅
  • ママさん先生歓迎
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

(仮称)市川梨の花保育園について

  • 社会福祉法人松峰会は、
    子どもの『心』『視点』『可能性』『自立』を大切にし、
    これに力を注ぐ保育を実践しています。

    「(仮称)市川梨の花保育園」は
    2020年4月に開園予定。

    緑ゆたかで、保育に適した穏やかな環境に建つ
    園舎は人にも環境にもやさしい
    木を主とした天然素材を使用し、
    ぬくもりを感じるデザインが特徴。

    広い園庭や、大きな畑もあり、
    園名にちなんだ梨園もあります。
    花粉づけから園児がおこなって収穫までを楽しみます。

    大きな畑では、千葉の名物の落花生や、
    とうもろこし、里芋、オクラなど
    季節ごとのお野菜を子どもたちと一緒に育てる予定です。

    みんなで採ったお野菜はもちろんお昼の給食に☆

    畑で採れた野菜をつかい、
    素材の味を活かした和食中心のメニューは、
    自然とバリエーションも豊富になり、
    栄養たっぷりの献立になります。

    『苦手なものは、一口だけでも口にできるように』
    『先生と約束した量を食べることができるように』
    など、子どもがみずから挑戦する気持ちを大事にして、
    工夫をしながら少しずつ苦手な食材を減らし、
    克服してゆけたらと考えています。

    松戸市の姉妹園同様、地域のつながりを大切にしながら、
    世代を超えたたくさんのかかわりの中で
    子どもたちをあたたかく育み、
    「(仮称)市川梨の花保育園」らしさを
    生み出してゆきたいと思っています!

(仮称)市川梨の花保育園の雰囲気

姉妹園は、ゆったり休んでリフレッシュできるよう広い休憩室があったり、長く働けるよう福利厚生が充実していたり、「とっても働きやすい環境♪」と日々実感できるようなアットホームな環境です!
法人内の職員同士の交流もさかんで、研修や行事の企画も一緒に協力しておこなっています。
姉妹園の良さを引き継ぎつつ、「(仮称)市川梨の花保育園」のカラーを一緒につくり上げてゆきましょう♪

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    未来ある子どもたちのために緑ゆたかな自然の中で保育を実施していきたいと考えています。ぜひ、当園の施設をみて、職場の雰囲気や働きやすさを感じてください♪
    あたたかい人たちであふれた環境で、子どもたちを育み、一緒に笑顔で働きませんか?
    見学も随時承っておりますので、お気軽にご連絡くださいね。

  • 先輩に聞いてみました!

    Mさん

    先輩に聞いてみました!

    わからないことがあった際には、まわりの先生が優しくいつも教えてくださり、みんなで助け合っていくとても良い職場です。ピアノが上手な先生、手遊びをいっぱい知っている先生など、毎日勉強になり、魅力的な方ばかりです。育児中の先生のお子さんが体調不良のときは園全体でカバーして、助け合っています。
    のびのびとした保育環境のもとで、子どもの思いを大切にし、できる限り汲み取れるように心がけ、子どもたちがいろいろなことに挑戦し、できた時の達成感が味わえるような保育を目指しています。
    正課レッスンや行事も豊富で、子どもたちとともに楽しみながら毎日楽しく保育のお仕事に打ち込むことができる園です!

1日のスケジュール

  • 08:30

    登園・荷物の整理・自由遊び

  • 09:00

    朝の会・クラス活動

  • 11:00

    自由遊び

  • 11:30

    給食準備~給食~歯磨き

  • 14:00

    各クラスの活動

  • 17:30

    降園

年間行事

4月 入園式
5月 子どもの日集会、お弁当の日(全園児)
6月 親子遠足、クラス懇談会
7月 七夕集会、プール開始、お泊り会(5歳児)
8月 納涼祭
9月 敬老会、梨狩り(5歳児)
10月 運動会、ハロウィンパーティー、おいも掘り
11月 バス遠足、収穫祭、お店やさんごっこ
12月 クリスマス会
1月 おもちつき
2月 発表会、節分集会、クラス懇談会、卒園遠足(5歳児)
3月 卒園式、ひなまつり集会、お別れ会

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

☆★当園のお約束★☆
子どもの『心』『視点』『可能性』『自立』を大切にし、これに力を注ぐ保育の実践

1. 子どもの自主性を尊重し、おだやかな環境のもとで豊かな感性と創造性の芽生えを培います。
2. 地域社会とかかわる中で、協調性や思いやり、助け合いの心を養います。
3. 子育ての知識や経験、技術の専門性を基盤にし、保護者や地域の子育て支援を積極的に行います。

《保育基本方針》
*物を見たり、感じたり考えたりして、豊かな感性と創造性の芽生えを培う
*互いに強調し、思いやる心・助け合う心を養う
*子育ての知識や経験、技術を提供しながら健全育成及び子育て家庭の支援をする

《保育目標》
*豊かな心を育む保育
*健康で明るくたくましい子ども
*助け合いのできる子ども
*自らすすんで行動できる子ども

勤務先情報

園名

(仮称)市川梨の花保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

90名

アクセス

千葉県市川市 JR武蔵野線 船橋法典駅 電車:JR武蔵野線「船橋法典駅」徒歩18分/バス:JR武蔵野線「市川大野駅」から【本八幡北口行】または中央・総武線、都営新宿線「本八幡駅」から【医療センター入口行】で「市川東高」下車徒歩10分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

設立

2020年 4月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人松峰会

所在地

千葉県 松戸市 高塚新田字背上488番9