社会福祉法人ちどりの国 新井保育園 新井保育園

社会福祉法人ちどりの国 新井保育園 新井保育園

  • place 千葉県 市川市 新井2丁目1−21
  • station 東京メトロ東西線 南行徳駅
  • 綺麗な職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

新井保育園について

  • 市川市の住宅街に建つ新井保育園は、
    「笑い声、歌声の絶えない、楽しい保育園」。

    1959年の開園以来、子どもたちが
    1日の多くを過ごす生活の場として、
    笑顔あふれる園づくりを心がけてきました。

    陽の光が差しこむ大きな窓や
    遊具が置かれた中庭や屋上園庭、
    ロッククライミングのあるホールなど
    充実した設備が整った園舎。

    近隣には公園もあり、
    外遊びを楽しむことができる環境です!

    新井保育園では、子どもたちの
    育つ力を伸ばすことを大切にしています。

    問題解決と創造的思考の力を育む
    SI教育を取り入れ、年齢にあわせた
    専用の教具を用意。

    5歳児クラスの体操教室(月2回)や、
    手づくりの給食をみんなで食べたり、
    菜園活動やクッキングをしたりと
    食育にも力を入れています!

    「みんなで楽しく、おいしい物を食べる」
    をコンセプトにしたランチルームは、
    ハワイの言葉で「食べる場所」を意味する
    「HALE'AINA」という名前が♪

    子どもたちも職員たちも
    笑顔で楽しく関わりあう、
    そんな園を一緒につくりましょう!

1日のスケジュール

  • 08:30

    登園、所持品始末、自由遊び(3歳以上児は園庭遊び)

  • 09:45

    保育体操(はとぽっぽ体操)、行進(冬季はマラソン)

  • 10:15

    手洗い・うがい、おやつ(3歳未満児)/朝の集会・朝の歌・出席等(3歳以上児)

  • 10:30

    主題となる活動

  • 11:30

    給食(3歳未満児は11:20~)、午睡または休息(お話等を聞く)

  • 14:30

    おやつの準備

  • 14:45

    おやつ、自由遊び

  • 16:15

    降園準備・降園、園庭遊び、室内遊び

年間行事

4月 入園式、歩き遠足
5月 親子遠足
7月 プール開き、夕べの集い、七夕祭り・誕生会、終業式
9月 始業式・防災訓練
10月 運動会
11月 交通安全教室
12月 遊戯会、餅つき、クリスマス会・終業式
1月 始業式、卒園遠足、マラソン大会
2月 豆まき・節分
3月 ひな祭り会、卒園式、終業式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【保育理念】
生き生きと歩まん、笑顔な未来に

【保育目標】
◆丈夫な体を育てる
◆美しい心を育てる
◆しっかりした生活習慣を身につける
◆笑い声、歌声のたえない、楽しい保育園

勤務先情報

園名

新井保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

140名

アクセス

千葉県市川市 東京メトロ東西線 南行徳駅 東京メトロ東西線「南行徳駅」より徒歩12分/都営新宿線「一之江駅」より徒歩20分/「新井・相之川」バス停より徒歩2分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1959年

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人ちどりの国 新井保育園

所在地

千葉県 市川市 新井2-1-21