社会福祉法人はとのさと福祉会 第2はとのさと保育園 第2はとのさと保育園

社会福祉法人はとのさと福祉会 第2はとのさと保育園 第2はとのさと保育園

  • place 兵庫県 加古川市 加古川町南備後317番地
  • station 尾上の松駅
  • ママさん先生歓迎
  • アットホームな職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

第2はとのさと保育園について

  • 「第2はとのさと保育園」は、2017年9月に開園したばかり、
    できたてほやほやの認可保育園です!

    1979年からつづく歴史ある保育園の姉妹園として、
    敷地もとなりにつくられました。

    が、保育の内容は、姉妹園とおなじことをするのではなく、
    当園の独自性を出したいと思っています!

    行事も、まだ生活発表会とクリスマス会くらいしか行っていないので、
    ほとんどが、これからはじめて取り組むものばかり。

    夏のお泊り保育では、どんなことをしようかな ──?
    秋の運動会では、何にチャレンジしようかな ──?

    すべて、これから職員みんなでつくりあげていく予定で、
    わくわく・どきどき いっぱいの保育園です!

第2はとのさと保育園の雰囲気

若い先生が多く、明るくたのしい園です♪
複数担任制なので、保育士同士、協力し合いながら保育しています。

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    経験のある先生は大歓迎です!

年間行事

4月 入園進級式
5月 こどもの日
7月 七夕/プール開き/お泊り保育
10月 運動会/遠足
12月 クリスマス会
1月 お餅つき
2月 節分
3月 ひなまつり/卒園修了式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【保育理念】
◎ すべての人が人間らし<働き、より豊かな子育てができるようになるために最善をつくす。
◎ 子どもは発達・成長の権利主体であり、豊かな人格を形成するための土台を保育の場で育む。

【保育目標】
○ しなやかで強いからだの、健康で明るい子ども
○ 仲間を大切にし、仲間とともに育ちあう子ども
○ 自分の思いを率直に表現、主張できる子ども

【保育方針】
☆ 食事・睡眠・遊びを中心に生活リズムと基本的生活習慣の確立をめざす。
☆ 周囲の大人との信頼関係のもとに一人ひとりが自分を出し他を認め合う中で、
  仲間関係を深めていく。
☆ 自然とのふれあい、すぐれた絵本や音楽との出会いを大切にする。
☆ あそびを通して、からだと手指のはたらきを高め、ことばを育む。
☆ 一時保育、子育て相談などを積極的に行い、地域の子育て支援センターの役割を担っていく。

勤務先情報

園名

第2はとのさと保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

90名

アクセス

兵庫県加古川市 尾上の松駅 山陽電鉄本線「尾上の松」駅から徒歩14分/JR山陽本線・加古川線「加古川」駅から徒歩25分/神姫バス「北備後」下車 徒歩5分

園庭

あり

設立

1979年

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人はとのさと福祉会 第2はとのさと保育園

所在地

兵庫県 加古川市 加古川町南備後317番地