特定非営利活動法人善き友の会 サティ子ども園 サティ子ども園

特定非営利活動法人善き友の会 サティ子ども園 サティ子ども園

  • place 宮崎県 宮崎市 清武町今泉字谷ノ口甲1434番地3 サティ子ども園
  • station JR日豊本線 清武駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

サティ子ども園について

  • 善き友の会は、
    サティ子ども園を運営している
    特定非営利活動法人です。

    サティ子ども園では、
    子どもたちが太陽・緑・水・土に触れ
    自然のなかで遊ぶことを大切にしています。

    2020年、園庭に完成した
    空中(立体)木製デッキ
    パーゴラは、宮崎県産スギを使用。
    蔓性の植物を絡めることで
    日陰をつくってくれるので、
    暑い日もパーゴラの下で砂遊びが楽しめます。

    また、動植物とのかかわりが
    よりたくさんもてるよう、
    スクールバスやその他の交通機関を利用して
    積極的に園外保育もおこなっています。

    サティ子ども園の
    保育の三本柱は【遊び、食、文化】です。

    ・遊び
    戸外遊びやリズム遊びで
    感覚神経と各運動神経を充分動かし、
    身体の隅々まで使いきる生活をしています。

    ・食
    食材や食器、飲みものやおやつにもこだわり、
    大人になってもいのちに感謝し、
    食べることを大切にできる人間に
    育ってほしいと考えて実践しています。

    ・文化
    園外保育や合宿のほか、
    演奏家や演劇家を招いたり、
    優れた文学作品の語りきかせをしたり、
    「自分で経験する」「自分で考える」ことを
    充分保障することを大切にしています。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

・健康な身体に育てる
・人間の土台であるからだの育ちを重視する
・それぞれの子どもが、自分らしさを出しながら、励ましあい、支えあう集団に育てる
・子どもの感性を豊かにし、文化のかおり高い環境を創り出していく
・心身にハンディのある子どもについては、より手厚い保育を、家庭とともに実践し
 不自由さを早期に取り除く努力をする
・働く家庭を支えるために、保育時間など相談に乗り、
 働く保育者の立場も考えてもらいながら、
 お互い節度ある支え合いのシステムの中で育っていく

勤務先情報

園名

サティ子ども園

施設形態

企業主導型保育

運営

NPO法人

定員数

84名

アクセス

宮崎県宮崎市 JR日豊本線 清武駅 JR日豊本線・清武駅より車で7分程度

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

特定非営利活動法人善き友の会 サティ子ども園

所在地

宮崎県 宮崎市 清武町今泉甲1434-3