社会福祉法人大塚和心会 幼保連携型認定こども園大塚 幼保連携型認定こども園大塚

社会福祉法人大塚和心会 幼保連携型認定こども園大塚 幼保連携型認定こども園大塚

  • place 宮崎県 宮崎市 大塚町時宗1734―1
  • station JR空港線 宮崎駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

幼保連携型認定こども園大塚について

  • 大淀川を臨む大塚町にある
    「幼保連携型認定こども園大塚」。

    1952年の開園から70年以上にわたり
    地域の子どもたちの成長を見守り続け、
    2004年に認定こども園となりました。

    スギやヒノキが使われた園舎は、
    家庭的で安らげる場所でありながら
    子どもたちの美的感覚を育む環境♪

    1年を通して裸足保育をおこない、
    思う存分に木のぬくもりを感じながら
    園生活を送っています。

    また、畑もある広い園庭やウッドデッキ、
    ゆったりコーナー保育ができる保育室や
    お友だちといっしょに座れるソファー。

    日々の遊びや活動のなかで
    子どもたちが自然と関わり合い、
    育ちあうあたたかい空間が自慢です♪

    「これはなんだろう」
    「自分でやってみたい」

    そんな子どもたちのエネルギーを受け止め、
    一人ひとり違う個性を尊重しながら
    可能性を引き出すお手伝いをする私たち。

    自ら考え、自分を信じて挑戦する
    子どもたちの背中をそっと押しながら、
    「できた!」のつみ重ねをサポートしています。

    食育にも力を入れ、園での経験すべてが
    子どもたちの栄養となり、
    のびのび成長していってほしい。

    そんな愛情いっぱいの園で
    いっしょにお仕事しませんか?

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【理念】
《和心-Washin-》
大塚和心会の一員としてわたしたちは、
経営理念である「和心-Washin-」を念頭に置いて、
すべての活動を行っていきます。

◎愛心
 子ども一人ひとりを丸ごと受け止めていきます
◎心配り
 目に見えないものを感じ大切にしていきます
◎地域に感謝
 地域の地元有志から成り立ってきた認定こども園大塚であるからこそ
 地域を愛し・愛され・必要とされる園になります

【基本方針】
「おおつか3つの星」
・元気な子ども
・思いやりのある子ども
・考える子ども

勤務先情報

園名

幼保連携型認定こども園大塚

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

105名

アクセス

宮崎県宮崎市 JR空港線 宮崎駅 JR空港線「宮崎駅」より車で10分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1952年 4月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人大塚和心会 幼保連携型認定こども園大塚

所在地

宮崎県 宮崎市 大塚町時宗1734番地1