社会福祉法人青柳保育会 東伏見えにしだ保育園 東伏見えにしだ保育園

社会福祉法人青柳保育会 東伏見えにしだ保育園 東伏見えにしだ保育園

  • place 東京都 西東京市 東伏見2-11-11
  • station 西武新宿線 東伏見駅
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

東伏見えにしだ保育園について

  • 「東伏見えにしだ保育園」の特徴の一つとして
    「多彩な保育」があります。

    生き物の飼育を通じて
    命の大切さを学んだり、
    木工などの直接体験できる機会を設けています。

    食育にも力を入れており、
    かつお節を削ってダシをとる
    料理保育を行う他、
    夏野菜・冬野菜の栽培を通じて、
    食の大切さや食物連鎖を学びます。

    また、年長さんは老人ホームさんを訪問したり
    語り部として地域で語り継がれている
    昔話を聞かせてもらったりと、
    地域との交流を大切にしています。

    「凛とした、まっすぐな大樹のように」

    「東伏見えにしだ保育園」では、
    子どもたちの成長を
    「樹木の生長」に例えています。

    子どもたちが大きく成長し
    美しい花を咲かせ、実を実らせるためには、
    しっかりと根を張ることと、
    十分な陽ざし、栄養が必要です。

    ここでいう陽ざしとは、
    周りの大人からの愛情。
    栄養は乳幼児期に必要となる様々な経験。

    保護者の方々や地域の皆様と協力し、
    子どもたちがのびのびと成長できる環境を
    共に作り、育んでまいります。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

◎保育理念◎
◆人間を形成していく過程の子どもは、よい環境で育てなければなりません。その子どもにとってよい環境とは何かを、保護者と一緒に考えていきます。
◆一人ひとりを大切に、自分の力で未来を切り拓いていく意欲と主体性をもった子どもを育てていきます。
◆木に例えれば、これから大きな幹を成し、枝を伸ばし、よい実が成るために必要な、大地にしっかり広がる根っこの部分を保護者と一緒に育てていきます。

◎保育目標◎
◆心身ともに健康な子ども
◆意欲をもって行動できる子ども
◆美しさ、優しさ、喜びを感じとれる子ども

勤務先情報

園名

東伏見えにしだ保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

90名

アクセス

東京都西東京市 西武新宿線 東伏見駅 西武新宿線「東伏見駅」より徒歩6分・「西武柳沢駅」より徒歩9分/JR総武・中央・中央本線「三鷹駅」からバスで15分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人青柳保育会 東伏見えにしだ保育園

所在地

東京都 西東京市 東伏見2-11-11