求人募集中

学校法人四季の森学園 大和八幡幼稚園 大和八幡幼稚園

学校法人四季の森学園 大和八幡幼稚園 大和八幡幼稚園

  • place 東京都 東大和市 奈良橋1丁目258
  • station 多摩都市モノレール 上北台駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

大和八幡幼稚園について

  • 多摩都市モノレール「上北台」駅より
    歩くこと15分。
    八幡神社と狭山緑地に囲まれた、
    豊かな自然環境の中で、
    のびのびとこどもたちを育んでいる
    「大和八幡幼稚園」

    こどもたちが社会へ出ていく上で
    必要な礼儀や
    物を大切にする心を養い、
    世界から信頼される
    日本人を育成することを目標に、
    日々、元気よく楽しく活動しています。

    ◎自然に感謝
    たくさんの木々、草花に囲まれた園生活は
    まるで毎日が林間学校のよう。
    うぐいすやカッコウ、
    こどもたちが大好きなかぶと虫にも
    出会えるすてきな幼稚園です。

    月に1回は森へお散歩へ行き、
    自然を肌で感じながら、
    心のひだを広げていきます。

    ◎礼儀の大切さ
    あいさつは幸せの基本です。
    気持ちのよいあいさつを交わし、
    園の1日はスタート。

    園職員、お友だちだけでなく、
    八幡神社にも朝夕、きちんとごあいさつ。
    「いただきます」「ごちそうさまでした」も
    しっかり言葉にし、
    自然や恵みに対する感謝の気持ちを
    あらわします。

    ◎物を大切に
    「物には魂が宿る」という
    日本人が古来から受け継いできた世界観。

    私たちはその思いを大切に、
    靴、カバン、机など
    身の回りの物すべてに
    感謝の気持ちを持ち、
    毎日を過ごしています。

    こどもたちも靴をそろえる、
    椅子は机の下にしまうなど
    身近な行いを通して
    感謝する気持ちを育んでいます。

    こどもたちが
    まっすぐ育っていくためには
    私たち職員一人ひとりの心がけも重要です。

    こどもたちの美しい瞳、
    かわいい笑顔が輝き続けるよう、
    これからもこどもたちのお手本となりながら、
    明るく元気に保育・教育に取り組んでいきます。

大和八幡幼稚園の雰囲気

狭山緑地の広大な自然は
私たちの心も体も清めてくれます。
自然とのふれあい、
お友だちとの活動など、
「大和八幡幼稚園」での毎日は、
こどもたちの心に響き、
感性を瑞々しく育てていきます。
職員同士、お互いを助け合い、協力しながら、
こどもたちの成長を支えていけるので、
とても働きやすいと評判です。
まずは一度、見学までお越しください。
お待ちしています!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《教育目標》
・心身ともに健康なこども
・自主的に活動できるこども
・情操豊かなこども
・感謝の心を持つこども
・協力と友愛にみちたこども

勤務先情報

園名

大和八幡幼稚園

施設形態

幼稚園

運営

学校法人

アクセス

東京都東大和市 多摩都市モノレール 上北台駅 北上台駅より徒歩15分程度

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

学校法人四季の森学園 大和八幡幼稚園

所在地

東京都 東大和市 奈良橋1丁目258番地