社会福祉法人ナオミの会 上北台こひつじ保育園 上北台こひつじ保育園

社会福祉法人ナオミの会 上北台こひつじ保育園 上北台こひつじ保育園

  • place 東京都 東大和市 上北台2-886-36
  • station 多摩モノレール 上北台駅

    現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

    担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

    上北台こひつじ保育園について

    • 東大和市にある『上北台こひつじ保育園』は1973年に創設。
      以来、50年近くもの間
      子どもたちの成長を支えてきました。

      当園では、キリスト教精神に基づいて
      「子ども自身に生きさせよ」という目標のもと、
      生きる力、考える力、やり遂げる力を
      引き出す保育を目指しています。

      自由遊びの時間には、思い思いに
      お外を走り回ったりお砂場で遊んだり、
      みんな自分で考え、たのしい時間を過ごしています☆

      また、設定保育では、子どもの感性をはぐくむ
      絵画や制作、音楽なども取り入れています。

      みんなでお歌をうたったり、手をつかったあそびを
      したりすることで、豊かな情緒や知力が自然と身につきます。

      近くの音大の学生さんたちがオペレッタ(音楽劇)を演じてくれ
      肌でその素晴らしさにふれた子どもたちは大喜び!

      夢中になって一緒に歌を歌う子や
      セリフをマネして言ってみる子も・・・♪
      そんな、子どもたちの良い刺激となるような体験も
      日々たくさん用意しています☆

      そんな風に、たくさんの体験や遊びをとおして
      自ら考えたりつくったりすることへの喜びを
      子どもたちに感じてもらいましょう!

      私たちといっしょに働いてくれる先生からの
      ご応募お待ちしております!

    年間行事

    4月 入園進級式/こひつじ交流会
    5月 春の遠足
    6月 バザー
    7月 プール開き
    8月 夏季保育
    9月 敬老の集い
    10月 運動会
    11月 秋の遠足/ぶどう狩り
    12月 クリスマスを祝う会
    2月 生活発表会
    3月 お別れ会/卒園式

    保育方針・教育

    • おけいこ型
    • バランス型
    • のびのび型

    保育方針・教育の説明

    《保育目標》
    子ども自身に生きさせよ

    1. 神の愛を学び、神に守られていることを知る子ども
    2. 快食・快便・快眠の出来る元気な子ども。
    3. 小さな動物・植物でも愛し、思いやりのある子ども。
    4. 屋外で伸び伸びと思い切り遊べる子ども。
    5. 考えることや、創る喜びを知る子ども。
    6. 豊かな情緒、体力づくり、知力形成を遊びながら習得できる子ども。

    勤務先情報

    園名

    上北台こひつじ保育園

    施設形態

    認可保育園

    運営

    社会福祉法人

    定員数

    121名

    アクセス

    東京都東大和市 多摩モノレール 上北台駅 3駅からアクセス可能!多摩モノレール「上北台駅」徒歩8分&「桜街道駅」徒歩11分!西武拝島線「玉川上水駅」徒歩24分

    周辺情報

    中北台公園や上北台南公園、オカネ塚公園など周辺には公園がいくつもあります♪

    園庭

    あり

    設立

    1973年 4月

    運営元法人情報

    法人名

    社会福祉法人ナオミの会 上北台こひつじ保育園

    所在地

    東京都 東大和市 上北台2-886-36