社会福祉法人きぼうの樹 かいづか保育園

社会福祉法人きぼうの樹 かいづか保育園

  • place 千葉県 市川市 下貝塚3丁目9−3 かいづか保育園
  • station JR武蔵野線 市川大野駅 各線 本八幡駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

かいづか保育園について

  • 「かいづか保育園」は、
    2007年に設立された認可保育園です。

    食育や主体性を養う保育を実践し、
    子どもたちがのびのび成長できる
    環境を整えています。

    音楽遊びなどを取り入れていますが
    専門の講師が担当するので負担が軽く 、
    子どもたちと一緒に楽しむことができますよ♪

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    \「かいづか保育園」が大切にしていること/

    ☆家庭的でアットホームな雰囲気
    子どもたちが家庭にいるような
    安心感を持ってすごせる園づくりを
    心がけています。

    社会性や主体性を培い、
    生きる力を育む保育に取り組んでいます。
    職員も一緒になって遊び、
    「楽しい発見」を共有してくださいね♪

    ☆ワーク・ライフ・バランス
    ワーク・ライフ・バランスを大切にした環境整備を行っています!
    職員全員がなるべく定時退社できるよう、
    余裕を持った人員確保、配置で対応しています。
    また、お休みも取りやすく
    長期休みを利用して
    海外旅行に行っている職員もいます。

    20代~60代まで幅広い年齢の職員が
    元気に活躍しているのも当園の特徴のひとつ。
    ライフステージに合わせた働き方ができる
    環境を整えています。

    ☆充実した手当・福利厚生
    ・住宅手当
    ・宿舎借上げ制度
    ・新生活準備資金支援
    ・一時金支給
    ・職務特別手当
    など充実した福利厚生を準備しています。

    職員のみなさんが「働きやすい」と感じられる
    保育園を目指しています!

    「かいづか保育園」で、
    一緒にのびのびと、
    保育のお仕事をしてみませんか?

かいづか保育園の雰囲気

少人数で家庭的な雰囲気です。
産休・育休からの復帰率が高く、有給休暇も取りやすい職場です!
できるだけ定時で帰れるようみんなで協力しながらお仕事をしています☆

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    当園は開園15年目の保育園。
    家庭にいるような安心感を持ってすごせる保育園を目指し日々子どもたちと関わっています。
    また、職員にとって働きやすく、生きがいを持てるような職場環境を準備していますので
    これから一緒に働いてくれるあなたにも「働きやすいな」と感じてもらえると嬉しいです!
    ぜひ、お気軽にお問い合わせくださいね!ご応募お待ちしております!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

◇保育目標◇
《 生きる力 =「遊ぶ力、生活する力」を育む》
遊ぶ力とは、想像する・集中する・友だちとのかかわりが生まれること。
また生活する力とは、自分でできることをひとつずつ増やし
いろいろなことに適応できる力を育むことと考えています。

◇保育方針◇
・子どもたちの安全を守ります。
・子どもたちの社会性、主体性(意欲)を培います。
・子どもたちが安心して生活できるよう、一人ひとりの個性を大切にし、
 きめ細かな保育をめざします。
・保護者の皆さまと、子どもたちのよりよい成長を見守ります。

勤務先情報

園名

かいづか保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

60名

アクセス

千葉県市川市 JR武蔵野線 市川大野駅 各線 本八幡駅 JR武蔵野線「市川大野駅」より車で約8分または本八幡駅行バスで「大野中央病院」バス停下車、徒歩7分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

2007年

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人きぼうの樹

所在地

千葉県 市川市 下貝塚3丁目9-3