社会福祉法人貴静会 かりん保育園 かりん保育園

社会福祉法人貴静会 かりん保育園 かりん保育園

  • place 東京都 町田市 小山ヶ丘1-10-2
  • station 多摩境駅
  • 男性保育士活躍中
  • ママさん先生歓迎

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

かりん保育園について

  • 2016年10月に開園した、
    「かりん保育園」。

    築浅の園舎はまだまだぴかぴかです♪

    モットーは、外遊びを中心としたのびのび保育。
    ふだんは室内遊びが多くなりがちな子どもたちが、
    めいっぱい体をうごかせる時間をたいせつにしています。

    園は町田市内にありますが、
    まわりはゆたかな自然に囲まれためぐまれた環境。

    お天気のよい日は、近くの公園や尾根緑道に
    おさんぽに出かけるのが日課になっています♪

    また、幼児クラスは週1回、
    系列園の体育の先生におそわりながら、
    楽しくからだをうごかす
    「体操教室」に参加。

    そのほか、園バスにのって
    少しはなれた相模原公園や
    麻溝(あさみぞ)公園、多摩動物園などへ出かけることも☆

    系列園の子どもたちとの交流も積極的に行っていて、
    園外でのお泊り保育は系列園の子どもたちといっしょに
    行います♪

    たくさんの自然遊びと、おともだちとの交流のなかで、
    子どもらしくのびのびと過ごしているんですよ。

    ちなみに先生たちも、系列園の先生たちと仲良し!

    ボーリング大会などのイベントをとおして、
    先生同士が交流する機会もあります◎

かりん保育園の雰囲気

先生同士の相談や報告がしやすく、お休みの相談も遠慮なくできます!
プライベートでも仲良しな先生も多く、新人さんも馴染みやすい♪

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

1.かりん保育園の保育方針

職員の手づくり保育の中でひとりひとりを大切にし、
みんなと一緒に元気に育つ。
全職員の愛情あふれる保育の中で、
和食中心の手作り給食&おやつをおいしくいただく。
思いっきりからだを動かし、遊ぶ。

2.かりん保育園の保育目標

▼いいあたま
 子どもの依存欲求や情緒の安定を図る。(0~2歳児)
 元気よく遊び、明るい挨拶、自ら進んで取り組む姿勢を養う。(3~5歳児)

▼やさしいこころ
 植物の生育や開花、実りを実感したり、
 友達を思いやる気持ちをもつ。(0~5歳児)

▼じょうぶなからだ
 一人一人の生活リズムを大切にする(食事・排泄・睡眠)。(0~2歳児)
 積極的に戸外に出て遊ぶ(3~5歳児)

▼がまんづよいこ
 興味のあることを経験したことを楽しむ。(0~2歳児)
 それぞれのペースでも、最後までやりとげる力を養う。(3~5歳児)

園外活動・地域交流など

町田市内の室内施設にでかけて遊ぶ日があります。
また、幼児クラスは園バスに乗って相模原公園などの
広い場所で、おもいっきり体を動かして遊びますよ。

系列園が近隣にあるので、同世代の子どもたちと積極的に
交流をして、遊びや共同作業を通して社会性を身につけます☆

勤務先情報

園名

かりん保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

90名

アクセス

東京都町田市 多摩境駅 京王相模原線「多摩境駅」よりバスで4分、「多摩境通り北」下車、徒歩3分、橋本駅からバスで「多摩境通り北」下車徒歩2分

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人貴静会 かりん保育園 

所在地

東京都 町田市 小山ヶ丘1-10-2