社会福祉法人地の塩福祉会 幼保連携型認定こども園 愛光園 幼保連携型認定こども園 愛光園

社会福祉法人地の塩福祉会 幼保連携型認定こども園 愛光園 幼保連携型認定こども園 愛光園

  • place 広島県 三原市 館町2丁目2−12 愛光園
  • station JR 三原駅
  • 園庭あり
  • 病後児保育

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

幼保連携型認定こども園 愛光園について

  • 日本基督教団三原教会によって
    1931年に開設された愛光園。

    愛光園を運営している地の塩福祉会は、
    地域社会にとって欠くことのできない、
    人々から必要とされる福祉事業活動をおこなう
    社会福祉法人を目指しています。

    愛光園は、キリスト教保育に基づき
    子どもたちのいのちと個性的で豊かな育ちを
    保護者・地域のみなさんと
    ともに支え、守ってきた園です。

    保育所として長い歴史を重ねてきましたが
    2019年4月1日より
    幼保連携型認定こども園に移行しました。

    現在は、通常保育だけでなく、
    一時保育や障がい児保育、
    小学生まで利用できる病後児保育、
    休日保育も実施しています。

    JR三原駅にほど近い便利な立地にありながら
    豊かな自然に恵まれ、
    あたたかく人情味溢れる地域のみなさんに
    見守られている保育環境です。

    わたしたちの誰もが、かけがえのない
    欠かすことのできない大切な存在であり、
    また、そのように地域や人に
    必要とされる存在となるように。

    家庭的で、ゆっくりと、仲良く、楽しく、
    そして思いっきり遊ぶことのできる
    園づくりを心がけています。

1日のスケジュール

  • 07:00

    登園

  • 09:00

    朝の会

  • 09:30

    クラス活動

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    昼寝

  • 15:00

    おやつ

  • 16:00

    おかえり

  • 18:00

    延長保育

  • 19:00

    全園児降園終了

年間行事

4月 新入園児歓迎会・イースター(復活節)・遠足
5月 保護者会親睦会
6月 子どもの日・花の日・いも植え
7月 キャンプ・七夕まつり
8月 観劇会
9月 バザー・バザーごっこ
10月 おやこ運動会・遠足(いもほり)
11月 収穫感謝祭・やきいも大会
12月 クリスマス祝会
1月 もちつき大会
3月 卒園式・お別れパーティ

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

勤務先情報

園名

幼保連携型認定こども園 愛光園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

アクセス

広島県三原市 JR 三原駅 JR三原駅より徒歩2分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1931年

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人地の塩福祉会 幼保連携型認定こども園 愛光園

所在地

広島県 三原市 館町2丁目2番12号