社会福祉法人道心 幼保連携型認定こども園あまねこども園 幼保連携型認定こども園あまねこども園

社会福祉法人道心 幼保連携型認定こども園あまねこども園 幼保連携型認定こども園あまねこども園

  • place 静岡県 駿東郡長泉町 下土狩1401-1
  • station JR御殿JR 下土狩駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

幼保連携型認定こども園あまねこども園について

  • 静岡県駿東郡長泉町にある
    「幼保連携型認定こども園あまねこども園」は
    2017年に開園。

    長泉町の中心地に近く、
    近隣は閑静な住宅地。
    最寄の「下土狩駅」から徒歩圏内で、
    通勤にも便利な場所にあります。

    園名は「仏の光明は遍く世界を照らす」という
    仏教の教えから名付けられました。
    「遍く(あまねく)」とは
    「隅々まで行き届く」という意味です。

    子どもたち一人ひとりの声に耳を傾け、
    目線を合わせて興味に寄り添い
    あたたかく子どもたちを育みます。

    保育理念は
    「人生を自分らしく生き、
    社会に貢献できる人を育てたい」

    ひとりの人間として生きる
    生きる幸せを環境から吸収する
    大切な「わたし」の営みを支えます。

    年上の子が年下の子に自分の知っていること、
    発見したことを継承していく。
    大人はその様子を見守り、必要に応じて
    介入しながら子ども同士の関わりを支えます。

    上手にできなくて良い、失敗しても
    何度も挑戦する心を大切にします。
    私たちと一緒に子どもの豊かな時間を
    支えてくれる仲間を募集しています!

幼保連携型認定こども園あまねこども園の雰囲気

公式Instagramで園の様子を投稿中♪
保育・教育の雰囲気をたくさんUPしています!
ぜひご覧になってくださいね☆

年間行事

4月 入園式・花まつり
5月 親子遠足・降誕会・保護者懇談会・念珠授与式(4歳児)
6月 花火指導・保護者懇談会
7月 七夕・盆踊り親子の集い
8月 わくわくまつり
10月 親子遠足・あまねフェスタ(3~5歳児)・七つの祝い会(5歳児)
11月 年長遠足・保育参観(0~2歳児)
12月 もちつき
1月 卒園・修園写真撮影
2月 豆まき・涅槃会・保育参観(3~5歳児)
3月 お別れ会・卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《理念》
「人生を自分らしく生き、社会に貢献できる人」を育てたい

《基本方針》
◆自分で考え 行動できる人
子どもが主体的に人(保育者、同年代、異年齢)、物(環境)にかかわる中で、創造性を養い、自分で考え、遊びを見つけ出し、工夫していく

◆感性豊かな人
美しいもの、不思議なものを見つけ、喜んだり、驚いたりする、感じる心

◆思いやりの心を大切にする人
あたたかい関わりの中で、人間関係の基礎を培い自己肯定感と自己信頼感を育む。 「一人の私」を生き、そして「みんなの中の私」を見出せる関係づくり、それぞれの育ち、違いを認め、寄り添っていける関係

勤務先情報

園名

幼保連携型認定こども園あまねこども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

アクセス

静岡県駿東郡長泉町 JR御殿JR 下土狩駅 JR御殿場線「下土狩駅」より徒歩4分

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:屋内禁煙

設立

2017年 8月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人道心 幼保連携型認定こども園あまねこども園

所在地

静岡県 駿東郡長泉町 下土狩1401-1