求人募集中

株式会社木下の保育 木下の保育園 綱島東

株式会社木下の保育 木下の保育園 綱島東

  • place 神奈川県 横浜市港北区 綱島東4-5-35
  • station 東急東横線 綱島駅
  • アットホームな職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

木下の保育園 綱島東について

  • 首都圏・関西圏で保育園運営を行う
    「木下の保育園」

    異年齢保育・クラス保育、
    家庭的な小規模から集団保育を楽しめる大規模保育など、
    様々な保育環境を整え、保育に取り組んでいます。

    通園、通勤に便利な立地に設立し、
    子どもたち、保護者のみならず、
    保育者の働きやすさも追及しています。

    大きな園庭のある園、
    ひとつの家族のような小さな園、
    駅中にある園、自然に囲まれた園など、
    さまざまな環境の中で、
    子どもたちにとってベストな保育を行う。
    それが「木下の保育園」です。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    【木下の保育園 綱島東】はどんな園?
    特徴①:異年齢交流を取り入れ、子供たちの主体性を育む環境!
    特徴②:コーナー保育を取り入れており自主性を育む環境!
    特徴③:78名定員で多すぎず少なすぎず保育が可能!

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    わたしたちのシンボルマークである
    「色鮮やかな木」のように、
    個性(葉)を尊重し、
    困難にぶつかっても(枝)が折れないように、
    そして人としての土台(根)がしっかりと育っていくように、
    子どもたちの根幹を見つめ、育む保育。

    「生きる力」を
    子どもたちが自然と創り上げていけるように
    わたしたちは、温かく見守り、
    適切にサポートしながら、
    楽しく園生活を送っています♪

    「木下の保育園に出会えて良かった!」
    わたしたちにやる気と勇気を与えてくれる
    珠玉の一言。
    この言葉を大切に
    保護者、地域の方と手を取り合い、協力し、
    保育・子育てに邁進しています。

    子どもたちの未来を育む
    「木下の保育園」

    あなたの夢の一歩を
    「木下の保育園」から踏み出してみませんか。

木下の保育園 綱島東の雰囲気

<どんな園長先生??>
綱島東の園長先生は60代の朗らかな女性の園長先生です!
経験豊富な園長先生で安心して保育できます♪

<職員同士の関係性は??>
20代50代の職員が勤務しています!
20代30代の職員が多くプライベートではライブや
推し活中の先生もいて趣味の話題で盛り上がる環境です!



◎選べる『あなたらしい働き方』
■休日/休暇
 ・公休120日+有給10日~(有休取得は平均10日/年)
 ・慶弔休暇や見舞金など、ライフステージに合わせた支援体制
■勤務環境
 ・残業平均2.5時間/月(着替えの時間も勤務時間に含みます)
 ・持ち帰りなし残業ゼロ推進中!
 ・休憩は1時間きっちり取得(外出も可能)
■働きやすさのサポート
 ・社宅制度の活用OK!
 ・復帰支援制度/時短勤務制度で子育て・仕事の両立◎
 ・ご家族の介護施設利用支援制度を完備(利用者多数)
 ・定年70歳!/長く働けます◎

◎安心して働ける取り組み
■キャリアパス
 希望に応じたキャリア形成をサポート!
 30~40代の園長が全体の約3割を占めており、
 意欲がある方がチャレンジできる環境を整えています。
■研修制度
 本社研修室では、職位別・職種別の研修を年間20回以上実施。
 この他に園の必要性に合わせ園内研修・外部研修を計画しています。
■ホットライン相談窓口
 職員が意見を出しやすい、風通しの良い職場づくりを推進。
 本社職員が定期的に園を訪問し、職員個々の意見を吸い上げています。 
 職場改善や業務の悩みを相談できる本社への連絡先も設置しています。
■異動制度
 ご家庭の都合やキャリアアップなど希望に合わせて園への異動が可能。
 またグループ内には30の他業種企業があり、新しい分野にチャレンジすることも可能です。

◎その他の取り組み
■多様な保育スタイル
 自分の保育観やキャリアに合わせた豊富な選択肢!
 園ごとに保育のスタイルや各種行事を考え実践しており、
 規模はもちろん、様々な個性を持った保育園があります。
■業務効率化・軽減
 書類のICT化やお昼寝シーツのリース、
 おむつのサブスク導入などにより、職員の業務効率化・負担軽減を行っています。

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    歳の離れた弟や妹の世話が楽しく、保育士の仕事を目指しました。職場の雰囲気が非常に明るいこと、コミュニケーションがしっかりとれていて、職場全体が同じ価値観を持って保育ができていると思い、木下の保育で働くことを決めました。行事などを通して、子どもたちの成長を実感できることや、子どもたちの可愛らしい言葉を聞いたときは、ここで働いてよかったなと感じます。また、子育て支援の仕組みがしっかりしているので、子育てと仕事の両立がしやすく、お子さんがいる方も安心して働きやすい職場だと思います。

  • 先輩に聞いてみました!

    Aさん

    先輩に聞いてみました!

    私の働いている保育園では異年齢保育を行っています。担任をしているクラスの子どもたちの成長を日々感じることができるのはもちろんのこと、他のクラスの子どもたちとのコミュニケーションをとることも大切にしています。たくさんの子どもたちとの関わりを深めるなかで「先生が大好き!」と言ってもらえることはやりがいを感じられ、とてもうれしくなる瞬間です。

  • 先輩に聞いてみました!

    Bさん

    先輩に聞いてみました!

    当園の見学をしたとき、子どもたちと先生のアットホームな雰囲気と先生同士の連携の良さが魅力的だったので、木下の保育で働くことを決めました。実際に入社して、とても先輩に相談しやすい環境で楽しく働いています。子どもたちが苦手な野菜を食べられるようになったり、できなかった事ができるようになったときが一番うれしいです!また、行事などで皆で協力して乗り越えたときに達成感を感じます!

1日のスケジュール

  • 07:00

    出勤・準備

  • 08:00

    園児たちのお迎え

  • 09:00

    朝の会・体操・自由遊び

  • 11:00

    昼食・健康管理・おむつ交換

  • 13:00

    お昼寝・職員会議

  • 15:00

    おやつ

  • 16:00

    自由遊び・帰りの会・降園

  • 17:00

    延長保育・事務作業

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育理念》
生きる力を創る

《保育方針》
◎協調性
  仲間を大切にし認め合い、
  思いやりのある子どもを育てる

◎のびのび
  心身ともに健やかで
  意欲的に活動し自己表現ができる
  こどもを育てる

◎試行錯誤
  最後まであきらめず
  自分で判断し行動できる
  こどもを育てる

◎探索活動
  興味や関心をもち
  挑戦することを楽しみ
  自ら表現するこどもを育てる

勤務先情報

園名

木下の保育園 綱島東

施設形態

認可保育園

運営

株式会社

定員数

78名

アクセス

神奈川県横浜市港北区 東急東横線 綱島駅 東急東横線『綱島』駅 徒歩12分

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

株式会社木下の保育

所在地

東京都 新宿区 西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー29F(総合受付30F)