株式会社アンティー 光の園第二保育園

株式会社アンティー 光の園第二保育園

  • place 神奈川県 横浜市港北区 菊名6丁目15−14
  • station 東急東横線・JR横浜線 菊名駅
  • 綺麗な職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

光の園第二保育園について

  • 「光の園第二保育園」は菊名駅から徒歩7分♪
    便利な立地にある認可保育園です。
    2019年4月に定員の増員をし、
    広々とした園庭・多目的室があります。

    【森をつくる園舎】をコンセプトに建てられた園舎は
    子どもたちが走ったり登ったりかくれたり、
    まるで森のなかで自由に遊んでいるかのごとく
    のびのび活動できる空間になっています♪

    園の基本理念は『子どもの心を大切に』であり、
    子どもの可能性を信じ、
    自主性と主体性を育むことに重点を置いています。

    子どもたちの自立を支援し、
    基本的な生活習慣と社会性、協調性を
    育むための丁寧な保育を行っています。

    特別カリキュラムも充実しており、
    幼児向けにキッズダンス、体操指導、
    YMCAのネイティブ講師による英語活動、
    空手稽古、モンテッソーリ教育、音楽リトミックなど、
    多様な活動を提供しています。

    乳児クラスではベビーマッサージや
    リズム遊びも行われています。

    安全面でも万全の対策を講じています。
    防犯カメラの設置、タッチカードによる入退室管理、
    定期的な清掃、抗菌コーティング、消毒などを実施しています。

    地域との連携や保護者参加型の行事も盛んで、
    親子プレイデイ、保護者会、夕涼み会、
    スポーツフェスタ、クリスマス会などを通じて、
    豊かな体験学習と家族や地域とのつながりを大切にしています。

    職員の配置も手厚く、
    温かい言葉がけと丁寧な保育を心がけながら
    子どもたちの成長を支援していきます♪

光の園第二保育園の雰囲気

当園は職員同士の人間関係の良さが自慢♪
チームワークばつぐんで、わからないことがあっても
気軽に先輩に声をかけてすぐ質問や相談ができますよ!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【理念】
『心知体の柔軟な育ち』を大切にし、成長の過程で出会う目の前の問題や
壁を乗り越えられる精神の構築を促す保育

●『子どもの心を大切に』を基本理念に、あらゆる子どもの可能性を信じて、
 自主的・自発的・主体的に生きる力を育みます。
●自立に向けて、基本的な生活習慣の確立と社会性と協調性を育む保育を目指します。
●依存・信頼・あそび・体力・意欲・知恵の育ちを大切にします。

【保育方針】
●色々な事を経験し、社会性・協調性を身につけます。
●自主的・自発的・主体的に生きる力を育みます。
●家庭的な雰囲気な中で共に生きている喜びや互いに感謝する心を大切にします。
●地域の人々との触れ合いを大切に保育活動を行います。
●職員は信頼される態度で言葉遣いを大切にします。

勤務先情報

園名

光の園第二保育園

施設形態

認可保育園

運営

株式会社

定員数

90名

アクセス

神奈川県横浜市港北区 東急東横線・JR横浜線 菊名駅 東急東横線・JR横浜線「菊名駅」より徒歩7分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

株式会社アンティー

所在地

神奈川県 横浜市港北区 菊名6丁目15番14号