2025.04.18更新 / 求人No.344828
保育士
正社員
0エントリー
ぽとふ藤沢の保育士正社員の求人
株式会社ソーシエ/小規模保育
駅7分/年休120日以上/定員19名/人間関係◎経験不問
神奈川県 藤沢市 辻堂元町1-11-3 山口ビル1F
JR 辻堂駅
月給 228,000円
- 人間関係良好
- ボーナスあり
- 処遇改善
- 退職金制度あり
- 交通費支給
ここがポイント
- 研修制度充実・社内イベントあり!キャリアアップを応援します♪
- 賞与・社内表彰制度あり☆あなたの頑張りをしっかり還元!
- 年間休日121日☆土曜出勤時は代休あり!メリハリをつけて働ける環境です♪
- 研修制度充実・社内イベントあり!キャリアアップを応援します♪
- 賞与・社内表彰制度あり☆あなたの頑張りをしっかり還元!
- 年間休日121日☆土曜出勤時は代休あり!メリハリをつけて働ける環境です♪
2025.04.18更新 / 求人No.344828
仕事内容
定員19名の保育園での 0~2歳児の保育業務をお願いします! 《主な業務》 ◇子どもたちの見守り ◇指導計画の作成 ◇日誌/連絡帳入力(ICT導入) ◇行事担当 など 職員1名あたり約3名の子どもを担当し、 ゆとりを持ちながらじっくりと保育を行えます。 子どもたちの成長に喜びを感じながら ぜひ一緒に働きませんか? ※業務の変更範囲:法人の定める範囲内
求める人材
- 経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- ブランク歓迎
☆経験不問☆ 現在、職員配置に余裕があります♪ 入職時期の相談や見学から歓迎です! ◎子どもが好きで、成長に寄り添いたい方 ◎職員同士協力しながら楽しく働ける方 ◎子どもたちの気持ちに寄り添い、 見守りながらサポートできる方 そんな方を大歓迎! 幅広い年代のスタッフが活躍しており、 ブランクがある方や経験が浅い方も安心して働ける環境です♪ 1週間に1度の上司とのミーティングで 意見を交換しながら風通しの良い職場を目指しています☆ 子育て中の職員も多く、プライベートとの両立も◎ ぜひお気軽にご応募ください♪
待遇・条件
応募資格 | 保育士資格 入社時期: 随時 ※雇用期間の定めなし |
---|---|
採用予定人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 228,000円 《内訳》 |
福利厚生/待遇 |
【賞与説明】 年2回(4月・10月)、計2ヶ月分 ※人事評価により上下あり 【社会保険】 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 【福利厚生・待遇】 ー働きやすさ・環境ー ◆ユニフォーム貸与 ◆交通費全額支給(規定あり) ◆インフルエンザ予防接種:一部会社負担 ー成長・キャリア支援ー ◆社内研修制度 ◆外部研修制度:年2回 ーモチベーションアップ・交流ー ◆社内イベントあり ◆社内表彰制度 ◆他事業交流会 ◆誕生日お祝い制度 ーサポート・制度ー ◆退職金積立制度加入 ※企業年金基金を活用 ◆産休・育休制度:取得実績あり ◆看護・介護休暇制度:取得実績あり ◆介護休業制度:取得実績あり |
勤務条件 |
【勤務時間】 《シフト制》 月~金 7:00~19:00 土曜日 7:00~18:00(月1~2回程度 ※代休あり) 上記範囲内で1日実働8時間 ※休憩は60分 【休日】 《週休2日制》 ◆日祝+シフトによる休み ※土曜出勤は月1~2回程度、代休あり ◆慶弔休暇 ◆夏季休暇(3日間) ◆年末年始休暇(6日間) ◆有給休暇:法定通り ◆年間休日121日以上 |
残業の有無 | 無 |
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします
ぽとふ藤沢の雰囲気
どんな小規模保育?
- アットホームな職場
- 綺麗な職場

「株式会社ソーシエ」は、神奈川県央を中心に
全14園を運営する法人です。
全施設定員19名の少人数制だからこそ、
一人ひとりにじっくりと向き合い、
温かい保育を実践できる環境を整えています。
各園は木をつかった施設づくりにこだわり、
木のもつぬくもりや温かみのある
アットホームな雰囲気の中で保育をおこなっています。
子どもたちがお家にいるかのような
ホッとした気持ちになれる空間づくりを大切にし、
各施設の立地や環境に応じて設備やアクセントカラーを施すことで、
それぞれに特色ある保育環境を実現しています。
~保育の特徴~
◇目的を持った保育
年間行事・製作活動・お散歩・食事など、日々の生活のすべてが
子どもの成長につながるよう計画的に取り組んでいます。
各クラスの先生同士が常に情報を共有しあいながら、
園全体で子どもたちを見守るスタイルを大切にしています。
◇対話を大切にした保育
遊びを通した子どものコミュニケーション能力育成と、
保護者・保育士間の密な連携を重視し、
チームで保育を進めていきます。
◇喜びのある保育
保育士の仕事の喜びは、子どもの笑顔と成長を間近で見守れること。
日々の保育の中で、子どもたちの自然な笑顔に癒され、
昨日できなかったことができるようになる瞬間に立ち会うことにより、
保育士自身も喜びを感じられる保育を大切にしています。
私たちは、子どもたちの気づきに保育士自身も気づき、
子どもたちの興味に一緒になって楽しみながら、
共に育ち合う保育を目指しています。
保育士としてのやりがいを感じながら、
自分自身も成長できる、
そんな環境をソーシエでは大切にしています。
子どもたちの笑顔を支えたい、
アットホームな環境でじっくり保育に向き合いたい、
そんな想いをお持ちの方、私たちと一緒に働いてみませんか?
保育方針・教育