求人募集中

学校法人荒畑学園 なおび幼稚園 なおび幼稚園

学校法人荒畑学園 なおび幼稚園 なおび幼稚園

  • place 東京都 小平市 上水本町4-21-1
  • station 西武多摩湖線 一橋学園駅
  • 綺麗な職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

なおび幼稚園について

  • 東京都小平市にある「なおび幼稚園」は、
    【今たいせつなことを今育てていく幼稚園】。
    1963年に開園した歴史のある園です。

    「なおび」とは、
    まっすぐに美しく育ってほしいという
    願いが込められています。

    「なおび幼稚園」で大切にしているのは、
    「生活と遊び」。

    行事や課外教室などで、何か目標を持って学習する事に
    重きを置くのではなく、子どもたちには、
    毎日の生活と遊びの中でお友だちと一緒に
    さまざまな経験をしながら、幼児期に培ってほしい感覚や
    感情を育んでほしいのです。

    そのため、園舎や園庭には子どもたちが
    色んな経験ができるように工夫をほどこしています。

    木の温かみが感じられる園舎には、
    ガラス張りの大きな吹き抜け、オープンスペースがあり、
    室内には太陽のこもれびがあふれています。

    広い園庭は、自然に触れられるよう、
    たくさんの緑に囲まれており、まるで庭園のような空間。

    そんなナチュラルでシンプルな環境の中で、
    園独自のチーム保育や豊かな教育教材を活かしながら、
    幼児教育を行っています。

    子どもたちの「生活と遊び」を大切にする
    「なおび幼稚園」で、ぜひわたしたちと
    子どもたちと一緒にいる喜びを感じませんか?

    あなたからのご応募、お待ちしています。

なおび幼稚園の雰囲気

【全教職員でチーム保育】を掲げている【大家族のような温かみのある幼稚園】です!
勤務時間は先生同士協力して調整するなど、子どもたちの成長だけでなく、先生たちの働きやすさ、過ごしやすさも大切にしています♪
Instagramもやっています!
園の雰囲気はそちらからご覧ください☆

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    なおび幼稚園は、子どもたちの生活を大事に保育をしています。
    園生活のリズムを整えることは、その子どもの家庭生活や、個人のリズムを整えることにつながります。
    個人のリズムを整えることは、家族のリズムを整えることにつながるため、園での生活リズムは子どもや家族の成長に大切なのです。
    日々の様々な体験を通して、子どもは着実にその体験を受け止め、成長していきます。

    『生活と遊び』を重んじて保育をし、子どもたちがその大切な体験を通して考え行動できるようになる、そんな環境をいっしょに作っていきませんか?
    ご応募お待ちしています!

年間行事

4月 入園と進級を祝う会
5月 端午の節句
7月 七夕の会・夏まつり
8月 お泊り保育(年長のみ)
9月 お月見の会
10月 運動を楽しむ会・秋まつり・音楽鑑賞会
12月 表現を楽しむ会・クリスマスを待つ会
1月 観劇会
2月 節分の会・子どもたちのせいかつ展
3月 ひな祭り・卒園と進級を祝う会

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

☆子ども時代は、『土壌』を耕す時代です。
子どもが、子ども時代を子どもらしく生き生きと過ごし、美しいものは美しいと感じる感覚、未知なものに触れた時の感激、思いやりや共感する気持ちなどのさまざまな感情、豊かな感性を育んでいくことは、子どものあらゆる感覚を育てます。
そして、それらの豊かな感覚は、人間形成の土台となる肥沃な土壌となります。

☆肥沃な土壌が育まれる『生活とあそび』を大切にしています。
子どもにとって『生活とあそび』は、とても楽しく、さまざまな発見に満ちたすばらしい『学びの場』です。
 ―たとえば―
お母さんのお手伝いに、夕食の準備に野菜を洗う、テーブルを拭いて箸を置く・・・・
幼稚園で先生や友だちと掃除をする、おもちゃの片づけをする・・・・
子どもは、生活に参加することで、工夫する楽しさ、物事の秩序、認めてもらう喜び、成し遂げた満足感、たくさんの感覚を体験しています。
あそびは、生活の再現であったり、空想の世界に浸ることであったり、友だちと共感すること、思い通りにならなくて悲しくなること・・・・あそびも、たくさんの感覚を体験します。

良く生活して良くあそぶことは良く学んでいることにつながります。

そして、このことが園生活の毎日に日課として行われることが、子どもを良く育てること、
すなわち肥沃な土壌の形成につながっていきます。

子どもは、大人を小さくした人ではありません。 大人のように知識で理解していくことよりも、毎日の生活や遊びの連続で、
自分の体を動かして、あれやこれや試しながら学ぶことによって成長していきます。
なおび幼稚園は、子どもが子ども時代をしっかりと生きられる『場』となる教育を大切にしています。

勤務先情報

園名

なおび幼稚園

施設形態

幼稚園

運営

学校法人

アクセス

東京都小平市 西武多摩湖線 一橋学園駅 西武多摩湖線「一橋学園駅」徒歩8分、JR中央線「国分寺駅」・西武新宿線「小平駅」発、西武バス「桜堤」バス停留所下車すぐ

園庭

あり

対象園児年齢

3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1963年

運営元法人情報

法人名

学校法人荒畑学園 なおび幼稚園

所在地

東京都 小平市 上水本町4-21-1