学校法人きたはら学園 きたはら幼稚園

学校法人きたはら学園 きたはら幼稚園

  • place 埼玉県 富士見市 山室2丁目5−17
  • station 東武東上線 鶴瀬駅
  • 男性保育士活躍中
  • ママさん先生歓迎

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

きたはら幼稚園について

  • きたはら幼稚園は、2017年に近隣にある乳児部門と合併し、
    認定こども園として新たなスタートをしたばかり。

    1966年の開園より培った、
    子どもたちの教育や保育に対するノウハウを活かしながら、
    新しい時代へ順応するための教育・保育もバランスよく取り入れています。

    そんな当園が大切にしているのは「なすことによって学ぶ」こと。

    子どもたちの能力や感性を引き出し、子どもたちの社会性を育むために、
    わたしたち職員は常に、
    子どもたちがさまざまな経験を積み重ねることができる
    最適な教育・保育環境を整えています。

    そのためにはまず、子どもたち一人ひとりとしっかりと向き合い、
    深い愛情を注ぎ、遊ぶ時も真剣に。
    子どもたちの前では元気に明るく接しています。

    そうすることで、子どもたちは職員に対して思いっきり気持ちを表現したり、
    自分らしくのびのびと過ごすことができるようになるからです。

    クラスごとの活動では季節の歌や遊びなどを楽しんだり、
    年間行事への準備をしたり。

    外部の専門講師による指導も充実。
    体育遊びやスイミング、英語遊びなど、
    いつもとは違った講師による指導時間を楽しみます。

    もちろん、日ごろから絵本や物語、会話を通して
    正しく美しい日本語を身につける習慣付けも行っていますよ。

    ほかにも、じゃがいもほりや田植えなどの自然体験や
    食育活動など多岐に渡る体験の機会を設け、
    子どもたちはのびのびと礼儀正しく成長中。

    近隣には姉妹園もあるので、
    職員同士教育や保育の質を高めるための情報交換も
    頻繁に行っています。

    ぜひ当園で、子どもたちとの生活を通して、
    より質の高い教育・保育を目指しませんか?

    見学や実習などの受け入れも大歓迎♪
    まずはお気軽にお問合せください!

きたはら幼稚園の雰囲気

20代の正職員を中心にわきあいあいと子どもたちの成長を
支えています。
幅広い世代のパートさんも活躍中です。

近隣の姉妹園の職員とも、協力し合う機会もあります♪
グループ全体で協力し合える職場環境です。

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    保育教諭のほとんどが「子どものころから先生になりたかった」と言います。
    つまり、自分が幼稚園や保育園に通っていたころの、
    “先生”に憧れて、この職業に就いたというのです。

    子どもの頃の夢って途中で変わる人も多いので、
    実は叶えられる人ってそんなに多くはないのです。

    でも、この業界で働く先生の多くは、
    子どもの頃の夢を叶えています。
    とっても素敵なことだと思います。
    きたはら学園グループでは、就職した後も、先生たちが笑顔でいてほしいのです。

    子どもが大好き
    子どもの頃胸に抱いた“憧れ”という想いを増幅させ
    自分の夢を叶えていく意欲をもって
    夢をこれからもずっと大切にしてくださる方
    子どもたちにはそんな先生に出会って欲しいと思います。

    そうすることで子どもたちが、また夢や憧れをもってくれることにつながります。
    これってとっても素敵なことですよね。

    なんていったって、子どもたちが笑顔になるのですから!

  • 先輩に聞いてみました!

    Mさん

    先輩に聞いてみました!

    一つひとつの行動に責任を持つ。
    「報告・連絡・相談」の大切さ。
    きたはら幼稚園に就職して、改めて学びました。

    学生時代に比べると、実際のお仕事には大変なこともあるけれど、
    個人だけで頑張るのではなく、
    組織全体で協力する事が大切だということが良く分かり、
    協力し合いながら子どもたちとの時間を大切にしています。

    子どもたちの笑顔はかけがえのないもの。
    私のそばに寄り添ってくれたり、
    手紙やお花のプレゼントを一生懸命作ってくれたり、
    名前を笑顔で呼んでもらえるととても嬉しく、
    きたはら幼稚園で働いていてよかったと感じます。

年間行事

4月 入園式・始業式・はじめての給食&お弁当・対面式
5月 参観日・年長組消防署見学・トマトの苗植え・こいのぼり制作・年長組 田植え・春の園外保育・親子遠足
6月 親子ふれあい参観・じゃがいも掘り・年長組カレーパーティー・避難訓練
7月 プール開き・トマト収穫・七夕まつり・ガーデンビーチ年長組お泊まり保育・川遊び
8月 夏期預かり保育・夏期保育
9月 年長組大根種まき・年長組稲刈り
10月 運動会・牛見学・年長組おにぎりパーティー・秋の園外保育
11月 サンマDAY・音楽発表会
12月 餅つき・大根収穫・クリスマス会
1月 お誕生日会(毎月実施)
2月 豆まき・生活発表会
3月 年長組お別れ遠足・年中組じゃがいも種植え・卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

当法人は教職員とのかかわりによって
子どもの健全な成長を実現します

より良い教育・保育を提供するために
日々、知識と技術の研鑽に励みます

法人内にあるあらゆる環境を駆使して
子どもたちの「感じる力」を
はぐくむことを大切にします

当法人の環境づくりの究極の目標は
子どもたちが自ら伸び行く力を
提供することにあります

勤務先情報

園名

きたはら幼稚園

施設形態

認定こども園

運営

学校法人

アクセス

埼玉県富士見市 東武東上線 鶴瀬駅 「鶴瀬駅」からバス利用も可。無料駐車場完備

周辺情報

富士見市役所やららぽーと冨士見が近くにあります。

園庭

あり

対象園児年齢

3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1966年

運営元法人情報

法人名

学校法人きたはら学園

所在地

埼玉県 富士見市 山室2-5-17