宗教法人玉蓮院 共生保育園 共生保育園
宗教法人玉蓮院 共生保育園 共生保育園
東京都 台東区 橋場1丁目10−11 共生保育園
銀座線 浅草 駅・JR線、日比谷線 南千住駅
- アットホームな職場
- 綺麗な職場
現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。
担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください
共生保育園について
1950年3月、22代住職が戦争で親を亡くした子どもや、
満足に食べられない子どもをお寺に集める形で、
共生保育園を開園しました。
開園以来、仏教の教えのもと、
人格円満な人間形成を目指し、
日々精進しています。
わたしたちが大切にしているのは
「明るく・正しく・和(なか)よく」の共生の心。
お釈迦様や聖徳太子の教えまで遡り、
先人の知恵や教訓を軸に、子どもたちの接し、
愛情を全員に等しく注ぎながら
保育に取り組んでいます。
子どもたちの「知・徳・体」を
バランスよく育むために、
当園ではさまざまな教育プログラムを展開。
☆音楽の時間
全身をつかって「音」を楽しむ子どもたち。
乳児期、幼児期それぞれの発育に合った
音楽との触れ合うことで、
リズムや楽器に親しみを持ちます。
☆リトミックの時間
0歳児は、わたしたちの7倍の大きさで音を耳にしています。
小鳥のさえずり、川のせせらぎなど心地よい音の
延長線上にあるリトミック。
ピアノの音色に合わせ、自由に表現する子どもたちの感性は
豊かに育まれていきます。
☆体育の時間
とびばこ、マット運動などいろいろな運動に挑戦。
苦手な子が上手にできたら、みんなで褒める!
遊びの中だけでは培うことのできない
運動能力がぐんぐん伸びていきます。
他にもドイツ製の知育玩具で遊んだり、
食育を通して「命を頂く大切さ」を
学んだりしています。
懐深い仏教の教えに抱かれて
健やかな成長を見守る「共生保育園」
子どもたちが真の「慈悲と智慧」を知り、
相手を思いやれる大人になれるよう、
わたしたちは最大限の努力を惜しまず、
子どもたちに接し、毎日を有意義に送っています。
園長さん
園長・施設長からのメッセージ
子どもたちのお手本となる保育士は、社会人として自立している必要があります。
「誰かが何とかしてくれる」ではなく、「自分で対処する」
このような心構えを持って仕事に取り組めば、自然と仲間からも
園児からも信頼される保育士になれると思っています。
当園であなたの可能性を伸ばし、開花させませんか。
一緒に心穏やかに働きましょう!Aさん
先輩に聞いてみました!
成長する子どもたちに毎日感動しています。
子どもたちの成長は実に早いです。
泣いていたばかりの子が「先生」と呼べるようになったり、はいはいしていた子が、歩けるようになったり。
子どもたちが与えてくれる感動は、わたしたちの宝です。
「仏教教育」というと固くなりがちですが、実はとても分かりやすく、仏教の話を取り入れたお遊戯会など、他では味わえない体験も当園ならではです♪
1日のスケジュール
07:30
登園開始
09:00
朝の遊び
09:30
朝のあいさつ
10:00
カリキュラム保育(歌・絵画・音楽等)
12:00
給食
13:00
午睡
15:15
おやつと自由あそび
15:45
帰りのあいさつ・降園準備
17:00
合同保育
年間行事
4月 | 花まつり・入園式 |
---|---|
5月 | 親子遠足 |
6月 | 生かせ命の式 |
7月 | みたままつり・5歳児お泊り保育 |
9月 | |
10月 | 運動会・芋掘り遠足 |
11月 | 十夜会(じゅうやえ)収穫祭 |
12月 | 成道会(じょうどえ)お遊戯会 |
1月 | 修正会(しゅしょうえ) |
2月 | 節分・豆まき・涅槃会(ねはんえ) |
3月 | 卒園式 |
保育方針・教育
勤務先情報
園名 | 共生保育園 |
---|---|
施設形態 | 認可保育園 |
運営 | 宗教法人 |
定員数 | 115名 |
アクセス | 東京都台東区 銀座線 浅草 駅・JR線、日比谷線 南千住駅 浅草駅・南千住駅2駅利用可。バス乗車5~10分。 |
園庭 | あり |
対象園児年齢 | 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
設立 | 1950年 3月 |
運営元法人情報
法人名 | 玉蓮院 共生保育園 |
---|---|
所在地 | 東京都 台東区 橋場1-10-11 |
職種から新卒求人を探す
保育士
保育士の国家資格を持つ方向けの求人です。乳児・幼児を保育し基本の生活習慣を養うお仕事です。
幼稚園教諭
幼稚園教諭免許を持つ方向けの求人です。子どもの年齢にふさわしい環境で就学に備える教育をするお仕事です。
-
保育教諭
保育士資格と幼稚園教諭免許状の両方を持つ方向けの求人です。幼保連携型認定こども園で働くことができます。
-
栄養士
栄養士の国家資格を持つ方向けの求人です。栄養面から健康な食生活をアドバイスするお仕事です。
-
調理師
調理師の国家資格を持つ方向けの求人です。「食育」のプロとして園児の成長をサポートするお仕事です。
-
看護師
看護師の国家資格を持つ方向けの求人です。園児や保育士の健康管理・衛生指導をするお仕事です。
-
学童指導員
学童施設などで児童を見守り、指導するお仕事です。無資格でも挑戦できます。
-
児童指導員
児童福祉現場において、主に父母等に代わって児童を監護する場合において代替的役割を果たすお仕事です。
園特集一覧
運営法人から
新卒保育士求人を探す
(福)
社会福祉法人
保育園のなかで一番多い社会福祉法人の保育求人。地元に根付いた保育施設が多い。
求人 0 件
(学)
学校法人
学校法人運営の保育求人。文部科学省管轄のため、教育的指導が実施されている。
求人 0 件
(株)
株式会社
株式会社運営の保育求人。会社の理念に沿った、多彩なカリキュラムをもつ施設が多い。
求人 0 件
(NPO)
NPO法人
NPO法人運営の保育求人。内閣府管轄のため、地域・社会への貢献について意識が強い保育施設が多い。
求人 0 件
(宗)
宗教法人
宗教法人運営の保育求人。それぞれの教えに沿った独自の保育を実施している。
求人 0 件
(有)
有限会社
有限会社運営の保育求人。2006年以前に設立した、歴史の長い保育施設が多い。
求人 0 件