社会福祉法人カナの会 チャイルドスクエア仙台六丁の目元町

社会福祉法人カナの会 チャイルドスクエア仙台六丁の目元町

  • place 宮城県 仙台市若林区 六丁の目元町15-5
  • station 地下鉄東西線 六丁の目駅
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

チャイルドスクエア仙台六丁の目元町について

  • チャイルドスクエア仙台六丁の目元町は、
    地下鉄東西線六丁の目駅から徒歩1分の好立地♪

    屋上付きの3階建て園舎は大きな窓から
    太陽の光がさんさんと降り注ぐ構造。

    温かい雰囲気のなかで
    子どもたちの想いを受け止め、寄り添いながら、
    対話と肯定的な応答を重視した保育を実施しています。

    チャイルドスクエアでは、
    子どもたちの自己肯定感を大切にしています。
    一人ひとりのありのままを受け止め、
    否定的な言葉を使わずに
    愛情いっぱいに受け止めます。

    保育士が何かを一方的に教えるのではなく、
    子どもたちが自らすすんで考え、
    選び、決める力を養います。

    また、チャイルドスクエアでは、
    風通しの良い職場を目指し、陰口・噂話は禁止です。
    良い事も悪い事も、愛情を持って相手に伝えるということを大切にしています。
    お互いの違いや想いを尊重し合い、認め合い、協力し合い、
    笑顔と感謝の気持ちが溢れる温かい職場を作りたいと思っています。

    私たちの使命は、子どもたちの幸せのため、
    愛情いっぱい、満面の笑顔で保育すること。

    笑顔で元気に挨拶や返事をすること、
    人の話には目を見て頷きよく聞くこと、
    礼を持って接すること、
    前向きな考え方を持つこと、
    チャレンジすること等、
    子どもの前に立つ一人の大人として、人間力を高めていくためにも学んでいます。
    自分自身の器を大きくしていくことが、大人の成長です。
    子どもと共に大人も成長していきましょう。

    園を作る楽しさ、仲間と協力する喜びをたくさん感じて、
    笑顔溢れる幸せいっぱいの素敵な保育園を私たちと一緒に作っていきましょう!!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

~保育理念~
一人一人の子どもが健やかに成長でき、望ましい未来を作りだす基礎を培うため、日常的に 心身の健全な発達を願い、心豊かで主体的に生きる子どもの育成を目指します。
そして、子どもたちの最善の利益を考え、子どもたちの育ちを見守り、支えます。

①笑顔で挨拶します。
②どの子どもにも愛情をもって関わります。
③人間形成の基礎を捉え、子どもたちの生きる力を育みます。

~基本方針~
①子どもの健康と安全を基本にして保護者の協力の下、家庭養育のサポートを行います。
②和食を中心とした給食や食育を通して食への関心を育てます。
③はだしや薄着の習慣をつけ、健康な身体つくりの基礎を培います。
④一つ一つ意味のある日本の伝統行事を大切にし、子どもたちへ伝承します。

~保育目標~
①元気に楽しく遊べる子ども(生活リズムを整え健全な心身の発達を図る)
②優しく、思いやりのある子(人との関わりを通して、優しさを育てる)
③よく見る子、よく聞く子、よく考える子(積極性、自発性、創造力を養う)

~保育実績~
①否定語や禁止語を使わず大きな声をださない保育。
②子どもの力を信じ保育者に見守られながら自由な発想で熱心に遊ぶことの出来る環境の保障。
③発達援助の中で子どもの視点・目線に立って考え一人ひとりの育ちと向き合います。

勤務先情報

園名

チャイルドスクエア仙台六丁の目元町

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

60名

アクセス

宮城県仙台市若林区 地下鉄東西線 六丁の目駅 地下鉄東西線「六丁の目駅」より徒歩1分です!

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人カナの会

所在地

埼玉県 さいたま市大宮区 仲町1-54-3