社会福祉法人春秋福祉会 なかよし保育園 なかよし保育園

社会福祉法人春秋福祉会 なかよし保育園 なかよし保育園

  • place 京都府 宇治市 羽戸山1丁目8番の4
  • station 奈良線 黄檗駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

なかよし保育園について

  • なかよし保育園では、
    「働くよろこびを知る職場づくり」
    に取り組んでいます!

    毎日ぐんぐん成長していくお子さんたちの、
    「人生で初めての体験」
    「頑張って練習してきたことが実を結んだとき」
    「ちょっとだけ大人になった日」
    に立ち会うことができるよろこび。

    当たり前のことではありますが、
    「先生になってよかった!」と
    いちばん強く感じる瞬間でもあります。

    そんな、”保育士さんとして働くよろこび”を
    実感できるのはもちろんのこと、
    社会の一員として、人として、
    ”世の中に貢献できていることへのよろこび”
    ”自分らしい人生を歩めるよろこび”
    をしっかりと感じられることを大切にしています。

    体力に自信がなくなってきても、
    積み重ねてきた経験を活かして働ける職場が目標です♪

    そのために、
    次のような取り組みをしています。

    ■ 保育のしやすい少人数クラス制
    0~3歳までの小さなお子さんは、
    各クラス15名以下と少人数のクラス割。
    4、5歳は各クラスは30名ですが、
    担任の保育士さんとパートさんで
    お仕事を分担しています♪

    ■ 仕事とプライベートのメリハリをつける!
    残業は基本的にありません!
    延長保育も18:30までと早めの閉園時間です。

    ■ 先生同士の交流も大切に♪
    保育のお仕事はチームワークが大事!
    いざ!というときにしっかり
    コミュニケーションがとれるように、
    先生同士でお食事の機会や、
    親睦会を企画したりと、
    楽しく交流を深めています♪

    みんなの笑顔がいっぱいの
    アットホームな保育園です!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

社会福祉法人春秋福祉会の運営する、
定員150名(本園120名・分園30名)の保育園です。

■ 保育の理念
子ども一人ひとりの人格を尊重し、
子どもにとっての最善の利益に配慮しながら、
その福祉の増進に努め心身共に健やかに育む

■ 保育の目標
個々の子どもの自らの活動と、
その周りとの相互作用の中で未来へ向かう
自己実現の力の基礎を培う。

■ 保育方針
春は花、夏はみどり、秋は紅葉と移り変わる
自然に恵まれた環境の中で、
外遊びを中心とした保育を行なっています。

伸び伸びと意欲的に遊ぶ中で、
いろいろな事を発見し、体験して創造力を養い、
丈夫な体をつくり、
感性豊かな子供に育つように願っています。

子供一人一人の個性を大切に見守りながら、
保育園での集団生活を通して、
社会生活にはルールや守らなければならない
約束事のあることを学び、身につけていけるような
保育を心がけています。

勤務先情報

園名

なかよし保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

150名

アクセス

京都府宇治市 奈良線 黄檗駅 JR黄檗駅より、京阪バス「羽戸山2丁目」停留所下車 徒歩1分 ■ 車・バイク・自転車通勤 可:駐車場代一部園負担

周辺情報

閑静な住宅街の一角に位置しています。

園庭

あり:1500㎡

設立

1972年

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人春秋福祉会 なかよし保育園

所在地

京都府 宇治市 羽戸山1丁目8番の4