社会福祉法人榊会 うらわライトハウス保育園 うらわライトハウス保育園

社会福祉法人榊会 うらわライトハウス保育園 うらわライトハウス保育園

  • place 埼玉県 さいたま市浦和区 北浦和3丁目8−9
  • station 京浜東北線 北浦和駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

うらわライトハウス保育園について

  • 北浦和駅から歩いて3分!

    園に通う先生にも、
    子どもたちを預けるおうちの人にも便利な場所に
    「うらわライトハウス保育園」はあります。

    近くには大きな公園や美術館などもあり、
    駅からほど近い場所にありながら保育に適した環境。

    定員は80名。
    2017年に改築されたばかりの3階建ての園舎では
    0~5歳児までの子どもたちがのびのびと活動しています。

    クラス編成は、0~1歳児、2歳児、3~5歳児の3クラス。
    異年齢保育をたいせつにしているのには、わけがあります。

    子どもたち同士のやり取りの中でうまれる
    子そもならでは目線での会話やコミュニケーションは
    大人の次元では測れないもの。

    自分が、園のお兄さんお姉さんや
    おうちの人にしてもらったように小さい子に接することで
    年長であることの自覚や、辛抱づよく待つこと、
    相手に合わせることも、何気ない日常で学んでいます。

    私たちは、一人一人の特性に応じた保育が
    真の見守る保育だと考えています。
    『見守る保育』園同士の見学や研修にも多く参加しています。

    「あなたは どうしたいの?」と
    やさしく問いかけ、気持ちをくみあげることで
    子どもたちの自立につなげていきたいのです。

    自立の芽をしぼませてしまうような行きすぎたサポートはせず、
    子どもが何を求めているのか何を必要としているのかを
    見守って、必要な補助をして、成長をうながしてゆきます。

    園庭はありませんが、
    子どもたちのその日の気分や要求に合わせて行く先を決めて
    毎日のようにお散歩や園外活動に出かけます。

    運動会は近隣の小学校、
    生活発表会は公共の施設で行っています。

    つなぎを着て畑の活動、苗植えや水やりをした後は
    近隣のあぜ道を散歩したりと自然に触れあっています。

    商店街の方々とふれあったり、地域主催の夏祭りに参加したり、
    特別養護老人ホームへ慰問に訪れたりと
    地域交流もさかんにして街ぐるみで子どもを育んでいます。

    子どもたちの笑顔を照らし、やさしく見守り続ける保育を行う
    当園であなたも働いてみませんか?

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育理念》
子どもたちがのびのびと生活し、豊かな情操が育まれるよう努めます。
働く母親.父親を支援しともに子供たちを育てあう環境つくりと子どもも、大人も…年代を超えて、地域で生き生きと暮らせる場つくりに努めます。

勤務先情報

園名

うらわライトハウス保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

80名

アクセス

埼玉県さいたま市浦和区 京浜東北線 北浦和駅 駅チカ☆京浜東北線「北浦和駅」より徒歩3分♪

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人榊会 うらわライトハウス保育園

所在地

埼玉県 さいたま市浦和区 北浦和3丁目8-9