社会福祉法人美和保育園 美和こども園 美和こども園

社会福祉法人美和保育園 美和こども園 美和こども園

  • place 愛知県 あま市 金岩枝村36
  • station 名鉄津島線 木田駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

美和こども園について

  • 愛知県あま市にある「美和こども園」は
    1952年に開園して以来、
    たくさんの子どもたちの成長を見守ってきました。

    住宅や田畑に囲まれた立地は
    落ち着いた雰囲気で保育に適した環境です。

    日々の生活では、
    遊びを中心とした保育を行っており、
    楽しみながらたくさんの体験をしています。

    地域の方々からも大切にされていて、
    みかんなど作物の収穫を体験させてもらったり、
    子どもたちに食に関するお話を聞かせていただいたり、
    さまざまな場面で交流をしています。

    バリエーション豊かな給食も
    美和こども園の自慢のひとつ!
    自園で作るできたてのおいしい給食は
    子どもたちだけではなく、職員からも大人気♪

    もちろん子どもたちが収穫した野菜を使った献立もあります。
    自分たちで育てた野菜はおいしさも格別ですよ◎

    子どもたちとたくさんの経験、
    たのしい思い出をつくれる園です。
    一緒に子どもたちの成長を支えませんか?

美和こども園の雰囲気

幅広い世代の職員が活躍中!
みんなで協力して子どもたちの成長を見守っています。
たくさんの子どもと職員が毎日笑顔で過ごしている園です。
ぜひ一緒に働きましょう!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

<保育理念>
〇子どもの最善の利益を保障し、生きる力の基礎を育てる
子どもが毎日笑顔で生き生きと、そして遊びや活動で充実した時間を過ごすことが
子どもの最善の利益であると美和こども園は考えます。
子どもの最善の利益を保障して、豊かな経験を子どもたちが得ることにより、
子どもが今を最もよく生き、未来を造りだす力、
すなわち生きる力の土台となるものを育てるのが美和こども園の保育です。

〇仏教保育で育てる心
美和こども園では、仏教保育の考え方に基づき、子どもに3つの心が育つように願って保育をしています。
・生命を大切にする心
・正しい見方、正しい行いを進んで行おうとする心
・よい社会をつくるために努力する心

勤務先情報

園名

美和こども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

300名

アクセス

愛知県あま市 名鉄津島線 木田駅 名鉄津島線「木田駅」徒歩9分

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1952年

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人美和保育園

所在地

愛知県 あま市 金岩枝村36