社会福祉法人神童福祉会 アトリオとねやまこども園 アトリオみなみおかこども園

社会福祉法人神童福祉会 アトリオとねやまこども園 アトリオみなみおかこども園

  • place 大阪府 豊中市 新千里南町2-7-1
  • station 北大阪急行 桃山台駅
  • 男性保育士活躍中
  • ママさん先生歓迎

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

アトリオみなみおかこども園について

  • アトリオみなみおか保育園は、
    2017年4月に開園したばかり。

    豊中市内の閑静な住宅地の中で、
    定員を110名から150名に増員して運営中☆

    2019年4月からは、認定こども園として
    新たなスタートが待っています!

    近隣には二ノ切池公園や千里緑地があり、
    お散歩やピクニックに最適です♪

    周辺環境の良さもアピールポイントのひとつですが、
    アトリオみなみおか保育園の園庭や園舎は、
    とってもモダンで素敵な保育環境であると大評判!

    園庭には大型の遊具を設置してあり、
    子どもたちが元気に仲良くあそんでいます♪

    すべり台は子どもたちに人気の定番遊具で、
    おともだちがケガをしないように、
    押さないようにじゅんばんこ。

    「前の子すべり終わってからからだよ」と、
    大きい子が小さい子に、楽しく遊ぶためのお約束を教える姿も☆

    園舎は2017年度のキッズデザイン賞を受賞☆
    モダンな集合住宅のような外観からもわかるように、
    大きな窓やバルコニーが特徴的です。

    乳児さんが過ごすお部屋には、
    おひさまの陽射しを浴びながら、
    安全にハイハイができるハイハイ・テラスがあります。

    また、広々としたダイニングは地域交流の
    活動にも使用され、
    園児さんだけでなく、地域の子育て家庭にとっても
    居心地の良いスペースとなっているんですよ。

    園内からは、お外や中庭の様子がよく見えるので、
    雨の日だって飽きません。

    園名の由来のひとつである中庭、アトリウムには
    四季の移ろいを体感できるさまざまな草花があり、
    食への興味のきっかけとなるように、
    ちょっとした野菜作りのスペースも設けています☆

    アトリオみなみおか保育園での1日は、
    活発であり、ゆったりとした時間でもあります。

    毎日の生活の中でさまざまな体験や発見があるように、
    クラスごとの活動時間を確保しつつ、
    朝夕は合同保育、月に数回は縦割りでの活動を実施。

    また、専門の指導者による運動遊びを取り入れて、
    心身の成長を促していますよ♪

    保育者は、子どもたちが自分で気づき、考え、話し合える力が
    身につくように見守ります。

    命令や指示、禁止や許可などの言葉を使わず、
    笑顔でやさしい言葉を意識しているのです。

    あなたも、子どもの「できた!」をいっしょに喜び、
    「ありがとう」の気持ちを大切にする保育を
    アトリオみなみおか保育園で行いませんか?

アトリオみなみおかこども園の雰囲気

アトリオみなみおか保育園は開園2年目を迎えたばかり♪
職員はベテランの先生をはじめ、これからステップアップを目指す
先生と、幅広い世代が活躍中ですよ♪
わからないことや困ったときは、すぐに相談してくださいね。

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    さまざまな経験や年齢の職員が活躍中です。
    みんなで協力し合い、ときには相談しあって過ごしています。

    ぜひ積極的に輪に入って、仲間として活躍してください。
    新人さんも、ベテランさんも大歓迎。
    「こんな遊びをしませんか?」など、子どもたちにとって
    プラスになるアイデアがあれば、遠慮をせずにどんどん提案してくださいね!

年間行事

4月 入園式
5月 ふれあいひろば
7月 プール開き、七夕笹飾り
8月 プール納め
10月 うんどう会
11月 社会見学(5歳児)
12月 生活発表会
2月 つくってあそぼう
3月 お別れ会、卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

毎月の活動☆園外散歩、弁当日(月1回~2回ただし8月は無し)、ザ・チャレンジ(運動遊び)。

♪保育の心得♪
・指示、禁止、命令、許可の言葉を使わず和顔愛語で子どもに接します。
・子どもの素晴らしい言動には感動や感謝の言葉をかけます。
・子どもと話し合い、子ども同士で話し合わせます。
・子どもが一人で出来たことや、自ら気づいたり、考えたりしたこと、
 話し合って問題を解決できたことに保育士として喜びを持ちます。

園外活動・地域交流など

遠足では大阪国際空港周辺緑地や鉄道博物館にでかけました☆

勤務先情報

園名

アトリオみなみおかこども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

150名

アクセス

大阪府豊中市 北大阪急行 桃山台駅 豊中駅から阪急バス「東豊中5丁目下車」徒歩3分

周辺情報

豊中市立南丘小学校や二ノ切池公園が近くにあります。

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

2017年 4月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人神童福祉会 アトリオとねやまこども園

所在地

大阪府 豊中市 刀根山4-1-1