社会福祉法人金浦保育園 幼保連携型認定こども園 金浦認定こども園 幼保連携型認定こども園 金浦認定こども園

社会福祉法人金浦保育園 幼保連携型認定こども園 金浦認定こども園 幼保連携型認定こども園 金浦認定こども園

  • place 岡山県 笠岡市 金浦1565
  • station JR山陽本線 笠岡駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

幼保連携型認定こども園 金浦認定こども園について

  • 2022年4月より金浦認定こども園として、
    新しいスタートを切りました。

    定員は60名と少人数なので
    まるで本当の家族のような
    あたたかい雰囲気の中で、
    子どもたちを育んでいます!

    2018年に完成した新しくきれいな園舎は
    冷暖房など設備も整っているので、
    先生たちも安心して快適に働いていますよ。

    もちろん園庭もあるので、
    お天気の良い日にはみんな元気に外遊び!
    いっぱい身体を動かして楽しく遊んでいます。

    子どもたちは混合保育で
    兄妹のように育ち合っていて、
    アットホームな雰囲気の中で保育をしています。

    たこあげやクリスマス会など季節の行事、
    金浦地区の敬老会での地域交流など
    たくさんの体験ができます。

    子どもたちといっしょに日々を楽しみ、
    成長に寄り添うことができる園です!

幼保連携型認定こども園 金浦認定こども園の雰囲気

幅広い世代の職員が活躍中です!
みんなで協力して保育をしています。
わからないことや困ったことがあってもすぐに相談できる雰囲気です♪

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

教育及び保育の理念・目標
(1)教育及び保育の理念・目標
 「一人一人を大切に、生きる力の基礎を育む」の理念のもと、愛情と信頼に守られ、安定感、安心感をもった生活を保障し、養護と教育が一体となった適切な教育・保育を行う。

(2)教育及び保育のねらい(指導の重点)
 〇十分に教養の行き届いた環境のもと、くつろいだ雰囲気の中で子どもの様々な欲求を適切に満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
 〇健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培う。
 〇人とのかかわりの中で、人に対する愛情と信頼感、そして人権を大切にする心を育てるとともに、自主協調の態度を養い道徳性の芽生えを培う。
 〇自然や社会の事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う。
 〇生活の中で、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や豊かな言葉を養う。
 〇様々な体験を通して、豊かな感情を育て、創造性の芽生えを培う。
 
(3)めざす子ども像
 〇心身共に健康で元気に遊ぶ子ども
 〇心豊かで思いやりのある子ども
 〇自分で考え行動する子ども

勤務先情報

園名

幼保連携型認定こども園 金浦認定こども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

60名

アクセス

岡山県笠岡市 JR山陽本線 笠岡駅 JR山陽本線「笠岡駅」より車で約5分

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人金浦保育園

所在地

岡山県 笠岡市 金浦1565