求人募集中

社会福祉法人板橋敬隣会 敬隣保育園 敬隣保育園

社会福祉法人板橋敬隣会 敬隣保育園 敬隣保育園

  • place 東京都 板橋区 東京都板橋区本町19-4
  • station 都営三田線 板橋本町駅

    現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

    担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

    敬隣保育園について

    • 板橋本町駅から徒歩5分。
      駅チカでありながら閑静な
      住宅街のなかに位置する
      「敬隣保育園」は、定員97名、
      0~5歳児対象の認可保育園です。

      大正時代から綿々と続く歴史のなか
      地域の方々の育児を支援しながら
      保育に情熱を傾けてきました。

       わけへだてのない保育
       のびのびした保育
       育ちあう、育て合う保育

      この理念のもと「敬隣保育園」は
      職員、保護者、地域がそれぞれに
      共感しあい、参加・協力しあえる
      関係作りを目指しています。

      子どもたちが自分らしく楽しく過ごし、
      園生活のなかでたくさんの体験を経て
      成長できるよう保育活動を展開。

      栽培やクッキング保育のほか
      味噌づくりや栄養教育など
      食育活動にも力を入れています。

      年長児だけの一大イベントである
      「合宿保育」は、本物の自然のなかで
      川遊びやキャンプファイヤーなど
      日常では味わえない感動と体験をします。

      子どもたちは精一杯活動し、
      楽しんでいるか。
      どの子もその子なりに順調に成長し、
      発達しているか。

      「丈夫な身体」「たしかな考え」
      「豊かな心」を高めてゆけるよう
      職員が一丸となり、様々な角度から
      子どもたちを見つめて成長を支えています。

    敬隣保育園の雰囲気

    幅広い世代が在籍しており、子育て中の職員も活躍中!
    協力しあって保育をしているのでコミュニケーションも活発です。
    明るく元気で親切な方ばかりなので、
    困ったことや不安なこともすぐ相談できる環境です。

    1日のスケジュール

    • 07:15

      順次登園 早朝保育(合同保育)

    • 08:30

      0歳児:年齢クラス別保育 検温 自由遊び 1~5歳児:自由遊び

    • 09:30

      0歳児:午前寝(必要に応じて) 午前の活動 1~5歳児:朝の集会 午前の活動

    • 10:30

      0歳児:授乳・離乳食

    • 11:00

      1~2歳児:給食

    • 11:30

      0歳児:お昼寝 1~2歳児:午睡準備・お昼寝 3~5歳児:給食 午睡準備

    • 12:30

      3~5歳児:お昼寝

    • 14:30

      0歳児:起床・検温 授乳・離乳食 1~5歳児:起床・着替え等

    • 15:00

      0歳児:自由遊び 夕方寝(必要に応じて) 順次降園 1~5歳児:おやつ 降園準備・順次降園

    • 16:30

      夕方保育(0~3歳児:クラス別、4・5歳児:合同)

    • 18:15

      延長保育開始(合同)※1時間延長(補食)・2時間延長(夕食) ☆20:15で延長保育終了

    年間行事

    4月 ・入園式 ・進級式 ・幼児クラス懇談会 ・園庭開放
    5月 ・園庭開放 ・子どもの日の集い ・個人面談 ・乳児クラス懇談会 ・健康診断 ・遠足
    6月 ・園庭開放 ・歯科検診 ・幼児クラスプール遊び
    7月 ・園庭開放 ・水遊び、プール遊び ・保育参観
    8月 ・水遊び、プール遊び
    9月 ・園庭開放 ・防災訓練 ・敬老の日の集い
    10月 ・園庭開放 ・運動会 ・健康診断 ・遠足
    11月 ・園庭開放 ・お茶体験 (5歳児) ・個人面談
    12月 ・乳児クラス発表会 ・幼児クラス発表会 ・お楽しみ会 ・もちつき
    1月 ・新年の集い ・お茶体験(4・5歳児)
    2月 ・節分(豆まき) ・保育参観 ・懇談会
    3月 ・ひな祭り ・お別れ遠足(5歳児) ・卒園式

    保育方針・教育

    • おけいこ型
    • バランス型
    • のびのび型

    保育方針・教育の説明

    《保育目標》
    1. どの子も皆大切な子どもとして、その発達を保障していく保育
    2. 1人1人の子どもの発達段階を正しく把握し、その発達の芽を大切にした援助によって自立の力を育てる保育
    3. 楽しい集団生活の中で子ども自身が体験する、その実感を土台にして心身の発達を促す保育

    《保育方針》
    あかるく、元気で意欲のある子ども
    思いやりを持ち、みんなと一緒に伸びていく子ども
    自分で考え判断し行動ができる子ども
    困ったことでもガンバって乗り越えられるたくましい子ども
    正しいこと、美しいことに感動できる子ども

    勤務先情報

    園名

    敬隣保育園

    施設形態

    認可保育園

    運営

    社会福祉法人

    定員数

    97名

    アクセス

    東京都板橋区 都営三田線 板橋本町駅

    園庭

    あり

    対象園児年齢

    0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

    受動喫煙対策

    あり:敷地内禁煙

    運営元法人情報

    法人名

    社会福祉法人板橋敬隣会 敬隣保育園

    所在地

    東京都 板橋区 本町19-4