求人募集中

特定非営利活動法人いづみ いづみ愛児園 いづみ愛児園

特定非営利活動法人いづみ いづみ愛児園 いづみ愛児園

  • place 東京都 東村山市 栄町1-37-28
  • station 西武新宿線 久米川駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

いづみ愛児園について

  • 「いづみ愛児園」ではキリスト教の精神を大切に、
    一人ひとりの子どもとの出会い、
    関わりを大切にしています。

    イヤイヤも大泣きもすべてを
    成長のステップとして受けとめ、
    園・保育者と家庭が連携して
    子どもの育ちをサポート!

    0歳~5歳までの子どもたちが集う
    「いづみ愛児園」
    年齢別保育を取り入れ、
    年齢、発育に沿った保育方針で
    子どもたちの健やかな成長の骨格をつくります。

    異年齢保育の時間では
    大きい子が小さい子の面倒をみることで
    思いやり、優しさを育み、
    小さい子は大きい子の頼り甲斐のある姿から
    憧れの気持ちを抱き、目標とするなど
    心の成長を促しています。

    園の近くには空堀川が流れ、
    大小さまざまな公園もたくさん。
    天気のいい日にはみんなでお散歩!

    目に映るもの、肌で感じること、
    耳に入る音、鼻をくすぐるすてきな香り、
    そこから思ったり、考えたりすることで
    子どもたちの五感は刺激され、発達していきます。

    食育も力を入れている当園☆
    子どもたちは野菜の栽培をしたり、
    季節に合ったお野菜を使って
    ピザや柿の葉寿司、梅ジュースなども作っています。
    作る楽しみ、食べる喜びを
    子どもたちと一緒に学んでいます♪

    キリスト教の教えに沿った
    行事も盛りだくさん。
    園生活を通じ、
    神さまへの感謝の気持ちを持ちながら、
    日々を楽しく過ごしています。

いづみ愛児園の雰囲気

定員46名の小さな園。
コンパクトだからこそ、アットホームで
温かい雰囲気に満ちたすてきな園でもあります。

子どもが生きる喜びを感じ、
生きる力をつけていくことができるような保育に
取り組んでいます。

20代~60代まで幅広い職員が働いており
フォロー体制はしっかりしています。
経験問わず、活躍できる職場ですよ◎

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    本園は年齢別のクラスの人数が0歳児は6名、1~5歳児までは各8名の小集団ですが、手厚い保育士配置をとって一人ひとりに向き合いながら丁寧に保育をしています。職員の年齢は20代~60代まで、若い世代も子育てや介護中の人もそれぞれが自分の持てる力を出し合い、職員同士助け合いながら子ども主体の保育の実践に取り組んでいます。子どもも大人もみんなが大きな家族のようなアットホームな保育園です。ぜひ一緒に働いてみませんか。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育方針》
人を愛すること 敬うこと 自然を尊ぶ気持ちを育てる
子どもが生きる喜びを感じ 生きる力をつける

《保育理念》
神さまの恵みのもとで、子どもの存在をまるごと受けとめ、
何よりも子どもの現在を豊かにし、子どもの成長を助ける

どんな子どもにもその子に合った保育を見つけ
その子に合った手を添える
神様は必ずその手を用意してくださる

勤務先情報

園名

いづみ愛児園

施設形態

認可保育園

運営

NPO法人

定員数

46名

アクセス

東京都東村山市 西武新宿線 久米川駅 久米川駅より徒歩7分程度

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

特定非営利活動法人いづみ いづみ愛児園

所在地

東京都 東村山市 栄町1-37-28