社会福祉法人杉の子保育会 学童クラブ「さくらっこ」
社会福祉法人杉の子保育会 学童クラブ「さくらっこ」
東京都 世田谷区 桜丘2-1-8(さくらのその保育園内)
小田急線 千歳船橋駅駅
- 園庭あり
現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。
担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください
学童クラブ「さくらっこ」について
「学童クラブ さくらっこ」は、
小学校1年生のお子さんが安心して過ごせる、
家庭的な安心できる場所を目指して開園が決定しました!
杉の子保育会の長年の保育ノウハウを活かし、
子ども主体の遊びや学びを大切に
子どもたちを見守っていきます。
さくらっこの特徴
◎ 子どもが主役
遊びやイベント、ルールづくりまで、
子どもたちが話し合いながら決めます。
自分の意見を伝え、一緒に作り上げる楽しさを体験します。
◎ 探究の時間
「どうして?」「もっと知りたい!」
という子どもの好奇心を応援。
大人や専門家と一緒に学びを深める環境です。
◎ 少人数制で丁寧な保育
保育園内の2部屋を拠点に、
定員15名のゆったりとした空間で過ごします。
他のお部屋や園庭も使え、保育園児との交流も盛んです。
◎ 手作りのおやつとごはん
園内調理の無添加・手作りメニューで、健康的で安心な食事を提供します。
「さくらっこ」は、子どもたちが安心してのびのび過ごせる「もう一つのおうち」。
木のぬくもりあふれる施設で、楽しい放課後を一緒に作りましょう!
☆杉の子保育会ってどんなところ?☆
1.子どもを真ん中にした保育の探求
杉の子保育会の保育は、いつでも子どもが真ん中。
保育士一人ひとりが自分の個性と思いを生かし、
「こうあるべき」という大人都合の保育ではなく、
「子どもと一緒にやってみたい」と願う保育を実践しています。
2.預かる保育だけではなく子育ての伴走者に
保育園はただ子どもを預かる場所ではないというのが杉の子保育会の考え。
保護者や地域の方とのつながりを大切にし、
みんなで協力して子育てをしていく環境づくりを担っています。
3.生活の中の自然遊びで人間力を育んでいます
自然遊びを大切にしているのも特色の一つ。
枯葉のプールや雨上がりのどろんこ遊びを通して、
子どもたちは生活の中にある自然と仲良くなり、人間力を育んでいます。
4.保育施設数と新たな取り組み
杉の子保育会は、現在認可保育園を11園運営しています(本園8園、分園3園)。
また、2025年4月からは学童クラブ「さくらっこ」を新たに開設し、
2026年4月には練馬区立の保育園の業務を委託されることが決定しています。
これからも地域と子どもたちの成長を支える施設づくりに力を入れていきます。
学童クラブ「さくらっこ」の雰囲気
\こんな雰囲気の職場です/
◎杉の子保育会では、働きやすさと多様性を重視◎
職員の平均年齢は30代から40代が中心となっており、
若手からベテランまで幅広い年齢層が活躍しています。
職場は女性が多数を占めていますが、法人内の10人に1人以上は男性で、
男性も十分に活躍できる環境です。
平均勤続年数は7.6年と、長く働ける安定した職場環境を実現しています。
働き方の面でも、職員の仕事と生活のバランスを重視。
有給休暇の平均取得日数は15.7日と、しっかりと休暇を取得できる環境です。
また、月の平均残業時間も2~3時間と、効率的に仕事に取り組める職場づくりを心がけています。
◎障がいのある方も同じ職場で働いています!
◎対話を大切にしており、職員たちがお互いを尊重できる職場環境を目指しています!
より良い保育を目指して、職員一同日々切磋琢磨しています。
風通しの良い環境で、あなたも自分らしく働きませんか?
SNSでは各園の詳しい様子などをご覧いただけます♪
* … * … * … * …* … * … * … * …*
YouTube SUGINOKO CHANNEL
Instagram 社会福祉法人杉の子保育会
* … * … * … * …* … * … * … * …*
保育方針・教育
勤務先情報
園名 | 学童クラブ「さくらっこ」 |
---|---|
施設形態 | 学童 |
運営 | 社会福祉法人 |
定員数 | 15名 |
アクセス | 東京都世田谷区 小田急線 千歳船橋駅駅 小田急線「千歳船橋駅」徒歩10分 |
園庭 | あり |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
運営元法人情報
法人名 | 社会福祉法人杉の子保育会 |
---|---|
所在地 | 東京都 世田谷区 南烏山2丁目2番3号 |
職種から新卒求人を探す
保育士
保育士の国家資格を持つ方向けの求人です。乳児・幼児を保育し基本の生活習慣を養うお仕事です。
幼稚園教諭
幼稚園教諭免許を持つ方向けの求人です。子どもの年齢にふさわしい環境で就学に備える教育をするお仕事です。
-
保育教諭
保育士資格と幼稚園教諭免許状の両方を持つ方向けの求人です。幼保連携型認定こども園で働くことができます。
-
栄養士
栄養士の国家資格を持つ方向けの求人です。栄養面から健康な食生活をアドバイスするお仕事です。
-
調理師
調理師の国家資格を持つ方向けの求人です。「食育」のプロとして園児の成長をサポートするお仕事です。
-
看護師
看護師の国家資格を持つ方向けの求人です。園児や保育士の健康管理・衛生指導をするお仕事です。
-
学童指導員
学童施設などで児童を見守り、指導するお仕事です。無資格でも挑戦できます。
-
児童指導員
児童福祉現場において、主に父母等に代わって児童を監護する場合において代替的役割を果たすお仕事です。
園特集一覧
運営法人から
新卒保育士求人を探す
(福)
社会福祉法人
保育園のなかで一番多い社会福祉法人の保育求人。地元に根付いた保育施設が多い。
求人 0 件
(学)
学校法人
学校法人運営の保育求人。文部科学省管轄のため、教育的指導が実施されている。
求人 0 件
(株)
株式会社
株式会社運営の保育求人。会社の理念に沿った、多彩なカリキュラムをもつ施設が多い。
求人 0 件
(NPO)
NPO法人
NPO法人運営の保育求人。内閣府管轄のため、地域・社会への貢献について意識が強い保育施設が多い。
求人 0 件
(宗)
宗教法人
宗教法人運営の保育求人。それぞれの教えに沿った独自の保育を実施している。
求人 0 件
(有)
有限会社
有限会社運営の保育求人。2006年以前に設立した、歴史の長い保育施設が多い。
求人 0 件