特定非営利活動法人回帰船保育所 回帰船保育所 回帰船保育所

特定非営利活動法人回帰船保育所 回帰船保育所 回帰船保育所

  • place 東京都 小金井市 中町2丁目24−16 東京農工大学 小金井キャンパス内 回帰船保育所
  • station JR中央線 東小金井駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

回帰船保育所について

  • 1974年に保育室としてスタートし
    2011年から認証保育所となった
    「回帰船保育所」

    開所50周年を迎えた当保育所は、
    地域に根差した保育を行い、
    多くの子どもたちの成長を
    見守ってきました。

    保護者はもちろん
    OB・OGとも関係が深く、
    卒園した子どもが小中学生になっても
    遊びに来てくれるあたたかい雰囲気♪

    クラス分けをしない異年齢保育で、
    まるできょうだいのように
    日々の園生活を送る子どもたち。

    少人数をいかしてきめ細やかに寄り添い、
    楽しく豊かな時間を過ごせるよう
    環境づくりをしています。

    私たちが大切にしているのは、
    知恵や生きる力を身につけること。

    だから、当保育所の子どもたちは
    毎日のように外へ出て陽の光を浴び、
    たくさん歩いてたくさん遊んで
    さまざまな体験のなかで成長します!

    大人は遊びの時間を強制せず、
    子どもたちが自由に選べるよう
    一人ひとりの意欲を尊重。
    好奇心の芽を丁寧に育みます。

    大人たちの横のつながりのなかで
    子どもたちの成長を見守り喜びあい、
    安心して大きく羽ばたくことができる
    あたたかい保育を一緒にしませんか?

回帰船保育所の雰囲気

クラス担任制を導入しておらず、職員の人数が多いので
何でも気軽に相談できる環境です♪

イベントの提案も職員が主体となり行います。
遠足では電車を利用して新しい場所へ出かけるなど、
フットワークも軽く、その中でのざっくばらんな意見交換も活発☆

また、職員がしっかりと休憩を取れるシステムを整えており、
残業はほとんどありません。
お休みも取りやすく、子育て中の方も安心して働けます◎

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

子ども自身の意欲、子どもが自由に選択して決めることを大切にしています。
おたのしみ会、おわかれ会では、子どもたちと相談して出しものを作りあげたり、
手話歌を発表して楽しみや喜びを共有します。
学校に行ってからもできることは後回し。
のびのびとした日々の生活を大切にしたいので、
運動会やお遊戯会等の行事は開催していません。

勤務先情報

園名

回帰船保育所

施設形態

認証保育所

運営

NPO法人

定員数

27名

アクセス

東京都小金井市 JR中央線 東小金井駅 JR中央線「東小金井駅」より徒歩5分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

特定非営利活動法人回帰船保育所 回帰船保育所

所在地

東京都 小金井市 中町2丁目24−16東京農工大学小金井キャンパス内