宗教法人仲台院 西小松川保育園 西小松川保育園

宗教法人仲台院 西小松川保育園 西小松川保育園

  • place 東京都 江戸川区 西小松川町11-17
  • station 都営新宿線 船堀駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

西小松川保育園について

  • 仲台院の境内に創立された「西小松川保育園」。

    卒園児がボランティアや実習に来たりと、卒園後も長く交流があります。
    保護者の方も協力的な方が多く、理解があります。

    近隣の見守りの中、晴れた日には散歩に出かける地域密着型の保育園です。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

4月・・・合掌聞法 (がっしょうもんぽう)すなおな心を育てる
5月・・・持戒和合 (じかいわごう)むつみ合う心を育てる
6月・・・生命尊重 (せいめいそんちょう)あわれみの心を育てる
7月・・・布施奉仕 (ふせほうし)おしみない心を育てる
8月・・・自利利他 (じりりた)思いやりの心を育てる
9月・・・報恩感謝 (ほうおんかんしゃ)ありがとうの心を育てる
10月・・・同事協力 (どうじきょうりょく)慈しみ助け合う心を育てる
11月・・・精進努力 (しょうじんどりょく)くじけずやりとげる心を育てる
12月・・・忍辱持久 (にんにくじきゅう)耐える心を育てる
1月・・・和顔愛語 (わげんあいご)やさしい心を育てる
2月・・・禅定静寂 (ぜんじょうせいじゃく)静かに落ち着いた心を育てる
3月・・・智慧希望 (ちえきぼう)明るい心を育てる

以上のことを一口にまとめるならば、
『明るく、正しく、仲のよい』子どもに育てることにあり、
本園はこの目標を基本的保育方針として、
常に慈悲の心をもって、乳幼児を仏の子として預かり、
保育は知識を与えるのではなく、遊びを通して体得することに重点をおきます。

勤務先情報

園名

西小松川保育園

施設形態

認可保育園

運営

宗教法人

定員数

120名

アクセス

東京都江戸川区 都営新宿線 船堀駅 都営新宿線「船堀駅」下車後、都営バス「錦糸町駅前」行き乗車(約6分)、「東小松川一丁目」バス停下車後徒歩5分

園庭

あり

対象園児年齢

1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

宗教法人仲台院 西小松川保育園

所在地

東京都 江戸川区 西小松川町11‐17