社会福祉法人育和会 とちの木保育園 とちの木保育園

社会福祉法人育和会 とちの木保育園 とちの木保育園

  • place 東京都 中野区 上鷺宮3丁目8−8 とちの木保育園
  • station 西武池袋線 富士見台駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

とちの木保育園について

  • 育和会は、子どもたちの日々の生活体験、
    大人との関係、子ども同士の仲間関係を大切にしながら
    伸び伸びと子どもたちを育てている
    社会福祉法人です。

    日々の生活や遊びを通して、
    友だちや大人から学びあっていくところ

    保護者と保育者も子育ての仲間として、
    互いに尊重しあい育ちあっていくところ

    地域にも開放され、
    子育ての手助けとなれるところ

    大人も子どもも一人ひとりが、
    安心して自分らしくいられるところ

    とちの木保育園は、子どもの成長を
    たくさんの大人がともに見守り、
    ほっとできるやさしい場所となれることを願って
    2003年に開園した認可保育園です。

    一人ひとりの興味・関心を大事にし、
    子どもが満足感・達成感を味わいながら
    意欲を持って遊ぶことを大切にしています。

    園での集団生活を通じて
    子ども同士がきょうだいのように関わり、
    いろいろな思い、様々な感情や場面を経験することで
    自己をコントロールする力が育ち、
    遊びが伝承され、生活の仕方がわかり、
    共感する力や生きる力が育まれてゆきます。

    安心して、いつでも素直に
    自分の思いを出して自己表現し、
    保護者と保育者がしっかり受けとめ、
    認めてあげる姿勢を保つことで
    子どもたちは自分も友だちも大切に思えるようになり
    他者を認め、思いやる心が徐々に育ちます。

    発達・年齢にあわせた主活動のほか
    クッキングや遠足などの行事もおこないながら
    とちの木保育園の子どもたちは
    かけがえのない子ども時代を
    ゆっくりたっぷり楽しみながら過ごしています。

年間行事

4月 入園を祝う会 進級を祝う会
5月 各クラス保護者会 山のぼり遠足(5歳児)
7月 夏まつり&バザー 七夕 プール開き
8月 水遊び・プール遊び
9月 プール納め おじいちゃん、おばあちゃんと楽しむ会(5歳児祖父母のみ参加)
10月 運動会(雨天決行/0~5歳児)山登り遠足(4・5歳児)
11月 各クラス保護者会
12月 冬のお楽しみ会 (生活発表会/3~5歳児
1月 新年おめでとう会(幼児、地域、卒園児) 七草
2月 節分 各クラス保護者会
3月 ひなまつり 卒園を祝う会(5歳児) おわかれ遠足(4・5歳児)

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育理念》
和と輪を広げて子どもとともに歩もう

《保育目標》
保育の中で大切にしたい事
・愛されている実感を感じられるよう育てていきます
・様々な関わりの中で育ちあえることを大切にします
・かけがえのない子ども時代を、ゆっくりたっぷり楽しめるようにしていきます

勤務先情報

園名

とちの木保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

70名

アクセス

東京都中野区 西武池袋線 富士見台駅 西武池袋線・富士見台駅 南口から徒歩8分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

2003年 4月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人育和会 とちの木保育園

所在地

東京都 中野区 上鷺宮3丁目8-8