求人募集中

学校法人椙山女学園 椙山女学園大学附属保育園 椙山女学園大学附属保育園

学校法人椙山女学園 椙山女学園大学附属保育園 椙山女学園大学附属保育園

  • place 愛知県 名古屋市千種区 山添町2丁目2番地 椙山女学園大学附属保育園
  • station 地下鉄東山線 覚王山駅
  • 保育士資格
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

椙山女学園大学附属保育園について

  • 椙山女学園大学附属保育園は
    0~2歳児対象の認可保育園です。

    子ども一人ひとりを大切に、
    子どもも保護者も安心できる保育園を目指しています。

    当園では下記の事項を大切にしています☆

    ・一人ひとりを大切に
    ・心地よくくつろげる環境
    ・安全・健康な環境づくり
    ・遊びながらも心も体も育てる
    ・ご家庭との連携を大切に
    ・地域の子育てを支援する

    家庭的な雰囲気を大切にし、
    子どもたち一人ひとりと丁寧に向きあっています!

    同建物内にある姉妹園の幼稚園児や
    園庭開放に訪れる地域の子どもたちとの
    異年齢交流も積極的におこなっています。

    利便性に優れた場所でありながら
    古木・名木が生い茂る緑豊かな環境。
    自然の中でのびのびと遊び、
    たくさん体を動かしたり
    散歩を楽しんだりできます。

    また、職員が働きやすい環境にも力を入れています。
    まずは見学から歓迎です!

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    学園の教育理念「人間になろう」は、ひとを大切にできる、
    ひとと支えあえる、自らがんばれる人間になることであると述べています。

    一人ひとりと丁寧に向き合い、自己肯定感を育みながらきめ細かな保育を進め、保護者とともに喜び合いながら、職員一同ひたむきに向かい合って子どもたちの育ちを支えています。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育目標》
椙山女学園の教育理念「人間になろう」に基づいて、人間形成の基礎を培い、乳児の健やかな成長にふさわしい環境を整えて、子ども達の心身の発達を助長することを目指します。

《保育方針》
・健康な心と体  
よく食べ、よく眠り、生き生きと遊べる子どもに育てます。
・人間関係力  
人との関わりの中で、人に対する愛情と信頼感を持つ子どもに育てます。
・自己発揮  
様々な体験を通して、興味や関心を持つ子どもに育てます。
・豊かな心の育ち 
保育士との信頼関係のもと、思いやりの心を持つ子どもに育てます。

園外活動・地域交流など

主な行事(予定)
春:入園式、おやこで遊ぼう会(クラス懇談会)
夏:七夕、水遊び
秋:運動会、保育参加(個人懇談会)、おじいちゃんおばあちゃんの会、お弁当散歩
冬:クリスマス会、節分、ひなまつり、クラス懇談会、卒園式、お弁当散歩
※毎月、誕生会・避難訓練・身体測定をおこないます。

勤務先情報

園名

椙山女学園大学附属保育園

施設形態

認可保育園

運営

学校法人

定員数

30名

アクセス

愛知県名古屋市千種区 地下鉄東山線 覚王山駅 地下鉄東山線・覚王山駅 4番出口より徒歩7分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

学校法人椙山女学園 椙山女学園大学附属保育園

所在地

愛知県 名古屋市千種区 山添町2丁目2番地