求人募集中

社会福祉法人恵心福祉会 枚田みのり保育園 枚田みのり保育園

社会福祉法人恵心福祉会 枚田みのり保育園 枚田みのり保育園

  • place 兵庫県 朝来市 和田山町枚田1622 枚田みのり保育園
  • station JR山陰本線・播但線 和田山駅
  • 綺麗な職場
  • 園庭あり

枚田みのり保育園について

  • 社会福祉法人恵心福祉会が運営する
    幼保連携型認定こども園
    枚田みのり保育園は、
    1951年の開設以来70年以上にわたり
    一人ひとりを大切に、家庭的な雰囲気のなかで
    子どもの育ちを支えてきました。

    枚田みのり保育園では、
    わらべうたを積極的に取り入れたり
    担当制保育や異年齢保育に力を入れたりしながら
    子ども一人ひとりの発達段階や
    自発性を考慮して活動しています。

    \『担当制保育』のポイント!/
    ・同じ保育士が関わることで、子どもに安心感と信頼関係が生まれる
    ・子どもが安心できる環境で、主体的な行動が育ちやすい
    ・10年以上の実績があり、子どもに無理のない保育を実現

    また、生活リズムに合わせた
    『流れる日課』を採用していることで
    子どもたちがしぜんと1日の生活の流れを理解し、
    生活習慣を徐々に身につけることができます。

    \『流れる日課』のポイント!/
    ・食事や活動は一斉ではなく、順番にスタート
    ・子どもを急かさず、落ち着いて過ごせる
    ・タイミングを尊重し、途中で集中が途切れない自然な流れ

    一斉に日課をおこなうことはしないので
    待ち時間もなく、落ち着いて過ごせるようになり
    心ゆくまで遊べる時間がしっかり確保されます。

    園庭は乳児・幼児それぞれに用意され、
    各クラス専用のテラスもあります。

    保育室は各部屋ごとに玄関・トイレなどを設け、
    大家族が集う広いリビングのような
    家庭的かつ開放的な明るい雰囲気です。

    園の基本方針・スローガンである
    【かがやき、ふれあい、そだちあい】は
    子ども・保護者・保育者が共に目指すもの。

    遊びが全ての学びの基礎となるよう
    子どもの成長・発達に応じて
    こまやかに環境設定がなされている
    枚田みのり保育園で育ちを支えましょう!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《教育・保育目標》
ありがとうと素直に言える、何にでも感謝できる子
みんなと仲よく遊び、人に思いやりのある子
命の尊さに気付き、命を大切にできる子
人に頼らず、自分でしようとする意欲のある子
自然を愛し、疑問や興味を深めようとする子
活発に活動し、遊びや行いに集中できる子

勤務先情報

園名

枚田みのり保育園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

定員数

100名

アクセス

兵庫県朝来市 JR山陰本線・播但線 和田山駅 JR山陰本線・播但線 和田山駅から車で7分程度

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1951年 7月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人恵心福祉会 枚田みのり保育園

所在地

兵庫県 朝来市 和田山町枚田1649