社会福祉法人住之江福祉会 住之江保育園 住之江保育園

社会福祉法人住之江福祉会 住之江保育園 住之江保育園

  • place 大阪府 大阪市住之江区 御崎5丁目9番19号住之江保育園
  • station 南海本線 住ノ江駅 Osaka Metro 住之江公園駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

住之江保育園について

  • 大阪市住之江区にある「住之江保育園」は0歳~5歳児をお預かりする認可保育園。

    当園では、子どもたちの人権や個性を大切にし、子どもたちが最もいい環境で過ごせるよう豊かな愛情を注ぎながら保育を行っています。
    保護者の皆様や地域の方々と協力し、子どもたちの福祉をよりよくするために取り組むとともに、地域の子育て活動をサポートしています。

    また、食育にも力を入れており、子どもたちが食べる喜びと大切さを楽しみながら学べるよう、バイキングやこどもクッキングなども取り入れています。

    ◎元気で思いやりのある子
    ◎最後までやり抜く子
    ◎協調性や自主性を持つ子

    そんな子どもたちを育むことを目指し保育にあたっています♪ぜひ当園で一緒に子どもたちの成長を見守っていきませんか?

住之江保育園の雰囲気

定員70名のアットホームな雰囲気が魅力の保育園♪
ベテランの先生たちがしっかりとサポートしながら、
若い先生たちも楽しんで保育に取り組んでいます。

園長先生が率先して「業務が終わったらすぐ帰ろう!」と呼びかけてくれるので、
先輩や上司がまだ残っているから帰りづらいな…という気兼ねを感じることもなく
みんな次々とスムーズに退勤していき、遅くとも18:00までには全員業務が終わります。

行事の簡素化は大きな改革でしたが、
運動会や発表会などに向けた制作物も簡略化したので、
残業や持ち帰り仕事がほぼなくなり、大幅に負担軽減できました。
カリキュラムの作成も、毎月ではなく、年に5回ほどです。

また、園外研修が充実しているだけでなく、
園内でも子どもや保護者の気持ちに寄り添う方法などを学ぶ機会がたくさんあります。
先生たちが成長できる環境が整っているので、安心して働ける場所です♪

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

◎基本方針◎
私たちは、児童福祉法に基づき「保育に欠ける」乳幼児の保育を行いますが、保育にあたっては子どもの人権や主体性を尊重し、入所する児童の最善の利益を考慮し、保護者や地域社会と力を合わせ、その福祉を積極的に増進し、あわせて地域における子育て家庭への支援を行います。なお、入所する子どもの福祉を積極的に進めるために職員は、豊かな愛情をもって接し、子どもの処遇向上、また家庭支援のために、倫理的に裏付けられた知識の習得と技術の向上に努めてまいります。

◎保育目標◎
1.元気で明るく思いやりのある子ども
2.様々な行事や保育園生活の中で、自分の力を発揮し、最後までやりぬく子ども
3.友達との関わりの中で、社会性や自主、協調の気持ちを培う

勤務先情報

園名

住之江保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

70名

アクセス

大阪府大阪市住之江区 南海本線 住ノ江駅 Osaka Metro 住之江公園駅 南海本線「住ノ江駅」より徒歩12分、Osaka Metro「住之江公園駅」より徒歩12分

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人住之江福祉会 住之江保育園

所在地

大阪府 大阪市住之江区 御崎5-9-16