社会福祉法人清陵会 行田こども園 行田こども園

社会福祉法人清陵会 行田こども園 行田こども園

  • place 埼玉県 行田市 荒木4961 行田こども園
  • station 秩父鉄道 武州荒木駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

行田こども園について

  • 行田こども園は
    社会福祉法人清陵会が運営している
    幼保連携型認定こども園。

    「子どもにとって何が最善か」
    という主軸のもと、子どもたちが
    安心して生活を送りながら
    遊びこめる環境を整えています。

    『子どもにとって』を
    合言葉にした教育・保育を
    おこなっているのが特長!

    自然木材を使用した平屋建て園舎と
    ゆたかな緑に囲まれた広い園庭には
    好奇心をかきたてる様々な遊具のほか
    一周80メートルのトラックもあります。

    園に植えられたたくさんの草花や樹木は
    目を楽しませてくれるだけでなく
    四季折々の恵みによって
    子どもたちの自由な発想からうまれる
    遊びの道具やきっかけとなります。

    また、0歳児クラスからはじめる
    音楽と体育、
    4歳児クラスからはじめる
    文字・言葉・数、絵画のほか
    安田式運動遊びを取り入れて
    子どもたちの発達・成長に
    多角的にアプローチ☆

    保護者と密に連携を取りながら
    子どもを中心に考えられた環境のなかで
    たくさんの活動やかかわりを通して
    ゆたかな心情・意欲、自発的な態度を育む
    教育・保育をおこなっている
    行田こども園であなたも働いてみませんか?

1日のスケジュール

  • 07:15

    開所・登園・室内自由遊び

  • 09:00

    朝の会・園庭遊び

  • 10:00

    おやつ・主活動

  • 11:00

    昼食(0~2歳児)

  • 12:00

    午睡・休息(0~2歳児)、昼食(満3歳児以上)

  • 13:00

    保育教諭とのふれあい遊び(0~2歳児)

  • 14:00

    起床、お迎え・預かり(満3歳児以上)

  • 15:00

    おやつ・帰りの会・戸外遊び、預かり(満3歳児以上)

  • 16:00

    室内遊び(0~2歳児)、戸外遊び(満3歳児以上)

  • 17:00

    室内遊び(満3歳児以上)

  • 18:45

    降園

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《法人理念》
『親子の未来に繋がる幸せづくり』

勤務先情報

園名

行田こども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

アクセス

埼玉県行田市 秩父鉄道 武州荒木駅 武州荒木駅より徒歩19分(車で4分)

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人清陵会 行田こども園

所在地

埼玉県 行田市 荒木4961