学校法人武藤学園 友愛幼稚園 友愛幼稚園

学校法人武藤学園 友愛幼稚園 友愛幼稚園

  • place 神奈川県 小田原市 北ノ窪176
  • station 伊豆箱根鉄道大雄山線 飯田岡駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

友愛幼稚園について

  • 「自然がいっぱい!自然がともだち!」

    好奇心を刺激する絶好の教材である
    小田原の自然に親しみ、
    不思議なこと、楽しいこと、大切なことを
    全身で体験している友愛幼稚園の子どもたち。

    季節の移り変わりとともに
    子どもたちの心に思い出が重なるよう、
    たくさんの楽しい行事を行いながら
    日々楽しくのびのびと過ごしています。

    大切にしているのは、
    子どもたち自身が考えて発案し、
    楽しみながら活動していくこと。

    日々の生活のなかで、発達にあわせた
    「あそび」「しごと」を選び、
    一日の生活を自分たちで組み立て、
    活動に取り組んでいきます。

    また人間形成の基礎となるこの時に
    身に付けてほしい習慣・能力を
    無理なく育む体験活動を行うなかで
    情操教育を行っています。

    大人が決めたことをただやるのではなく、
    自分たちで考えたことを実践していく。
    そのなかで子どもたちの協調性や社会性、
    想像力や発表力が養われます。

    そして目標を達成したとき、それは
    子どもたちの大きな自信となり、
    次のチャレンジへのエネルギーに変わります。

    「生き生きとあそびやしごとのできるこども」
    「たくましい体とやさしい心」
    を育む友愛幼稚園で、私たちといっしょに
    愛情いっぱいに成長を支えていきましょう!

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【教育方針】

かけがえのないお子さんが雨にも風にも負けないような
強い身体と思いやりのある心に成長して欲しいと念願をこめて、
お子さんの発達に応じた“あそびやしこと”を選んで
一日一日の生活の構造(しくみ)を計画し積み重ねて行き
目標を達成するように教膏の内容を編成しております。
具体的には、子どもの“生活やあそぴ”を次の二つの側面からとらえて、
教育内容と方法を考えていきます。

①子ども自身が自由に選んで行う活動
これらの活動をとおして、
子どもたちの自主性/自発性を育んでいきます。

②教師が意図的に体験させる活動
この時期に必す身につけさせたい技能や
能カ/習慣などを育み、更に豊かな情操を
高めていきます。

勤務先情報

園名

友愛幼稚園

施設形態

幼稚園

運営

学校法人

定員数

260名

アクセス

神奈川県小田原市 伊豆箱根鉄道大雄山線 飯田岡駅 伊豆箱根鉄道大雄山線「飯田岡駅」より徒歩8分

園庭

あり

対象園児年齢

3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

1969年 11月

運営元法人情報

法人名

学校法人武藤学園 友愛幼稚園

所在地

神奈川県 小田原市 北ノ窪176番地