社会福祉法人金剛朋友会 ルンビニ保育園 ルンビニ保育園

社会福祉法人金剛朋友会 ルンビニ保育園 ルンビニ保育園

  • place 大阪府 大阪狭山市 池尻北2丁目20−23
  • station 南海高野線 狭山駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

ルンビニ保育園について

  • 2006年に開園した
    大阪狭山市の「ルンビニ保育園」は
    社会福祉法人金剛朋友会が運営しています。

    南海高野線・狭山駅から
    歩いて7分ほどの場所にある
    定員90名の認可保育園です。

    「どの子も育つ」
    「生きる力を育む」
    「ひとり ひとりの親の心で
     るんびにの子 わたしの子」

    このみっつを保育の柱とし、
    自然豊かな環境のもとで
    リズム運動や遊びでしっかり全身を動かし、
    バランスの取れた食事をたっぷりとって
    心地よい生活リズムを身につけてゆきます。

    園は「大きな家庭」として機能し、
    子どもたちが主体的に生活できるような
    環境づくりを重視して
    心と身体を育てる保育にあたっています。

ルンビニ保育園の雰囲気

30名の職員が職種や働き方の枠をこえて手を携え、
子どもたちの成長を見守っています。
大人も子どもも【働くこと】【お手伝いすること】をいとわず、
誰かのためにみずから考えて行動し、助けあうことを大切にしている園です。
困ったときはすぐに相談できる環境のもとで、保育を楽しみながら仕事ができる職場です!

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    保育目標である「丈夫な身体(病気や環境の変化に負けず、適応できる人)」「挑戦する意欲(何事にも意欲をもって取り組む人)」「思いやりの心(周囲や社会で起こる諸問題を自分の事として捉え、解決に貢献できる人)」を育みたいと、日々保育にのぞんでいます。
    どのような社会情勢のもとであっても主体性をもって『凛々しく逞しく』生き抜けるよう、一人ひとりの子どもをていねいに見つめている園です。
    どうぞお気軽に見学にお越しくださいね。お待ちしております。

年間行事

4月 入園・進級式
5月 家庭訪問 春の運動会orふれあい遠足
6月 保育参観
7月 プラネタリウム プール開き 夕涼み会
8月 年長合宿(お泊り保育)
9月 祖父母の為の体験保育
10月 遠足 秋の運動会
11月 お芋堀り 作品展
12月 生活発表会
1月 金剛登山(年長児)
2月 節分
3月 卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育目標》
「丈夫な身体」
・なんでもよく食べる
・病気に罹らない
・あそびに集中できる

「挑戦する意欲」
・自ら考えて行動できる
・物事に最後まで集中して取り組む

「思いやりの心」を育む教育
・友だちといきいきあそぶ
・友だちの事も自分の事のように思いやる

《保育理念》
園児の全面発達を目指し、発達段階に応じた保育を保障し、自主自立の心を持った子どもの育成に努めています。

《保育方針》
人間としての人格形成上もっとも重要な時期を過ごす場所である保育園で、子ども達が集団の仲間の一員として自己発揮できる環境づくりと、保護者が安心して子どもをあずけられる保育園を目指して、家庭や地域社会と連携し、健全な心身の発達を図り、人間性豊かな子どもの育成に努めています。

勤務先情報

園名

ルンビニ保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

90名

アクセス

大阪府大阪狭山市 南海高野線 狭山駅 南海高野線・狭山駅徒歩7分

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

2006年 4月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人金剛朋友会 ルンビニ保育園

所在地

大阪府 大阪狭山市 池尻北2-20-23